はてなブログ jQueryカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】SNSボタンを記事の横に追従させる方法!いつでもシェアできるようにするカスタマイズ 今回は、はてなブログに設置したシェアボタンを、記事の横に追従させてみようと思います。 このカスタマイズによって、ユーザーが記事を読み終わったタイミングにシェアボタンが見えるようになりますね。... 2017年7月27日 clrmemory
WEB cssカスタマイズプログラミング 【css】アニメーションの再生を終了時で固定する方法! cssでアニメーションを実装すると、アニメーションが完了した時に最初へ戻ってしまいますよね。 もしそのような場合に、アニメーションを終了地点で止めておくことができるので紹介します。... 2017年7月22日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLpickupカスタマイズ 【はてなブログ】読者になるボタンを画像にしてめっちゃ目立たせてみた! 今回は、はてなブログの「読者になるボタン」を画像にして、より目立つようなデザインに変更する方法を紹介します。 画像はなんでも良いので、自分のサイトアイコンや好きな画像を使って実装してみてください。... 2017年7月21日 clrmemory
WEB cssカスタマイズプログラミング デベロッパーツールで100ずつ調整するコマンドが超便利だった! はてなブログやWordPressなんかでサイトのカスタマイズを行っていると、デベロッパーツールで値を確認したり調整したりしますよね。 そのような場合に値を0.1ずつや100ずつ、10ずつ調整する方法... 2017年7月19日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】cssの見出しカスタマイズ例55種+α!上級デザイン編 前回、はてなブログの見出しカスタマイズ例を紹介しました。 そこで紹介したのはシンプルなデザインだったのですが、今回はちょっと手の込んだカスタマイズをする「ちょっと上級編」です。 基本的にコピペでも使... 2017年7月14日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】cssの見出しカスタマイズ例55種+α!シンプルデザイン編 前回、はてなブログのcssを使って見出しのデザインをカスタマイズする準備が整いました。 そこで今回は実際に見出しのデザインcssをカスタマイズしていきましょう。 今回紹介するのは「シンプル」な見出し... 2017年7月13日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】cssの見出しカスタマイズ例55種+α!準備編 今回から数回に分けて「はてなブログの見出しデザインのカスタマイズ」について紹介していきます。 色や細かい調整はあるものの、基本的にコピペで実装できるので試してみてください。 まずは、見出しデザインの... 2017年7月12日 clrmemory
はてなブログ hatenablogjavascriptjQueryカスタマイズ 【はてなブログ】記事下に関連記事を表示させる方法!サイドバーから移動させるだけの簡単なカスタマイズ はてなブログを使っていると、記事下に関連記事を表示する方法に悩みます。 デザインから設定する方法でも関連記事を表示できるのですが、設定後に公開した記事でしか表示されないんですよね。 そこで今回は、サ... 2017年7月2日 clrmemory
はてなブログ csshatenablogHTMLブログ 【はてなブログ】他の人が使っているテーマを調べる方法! はてなブログで書かれたサイトを見ていて、この人のカスタマイズいいなー テーマ何使ってるんだろう?ってなることがあるかと思います。 実ははてなブログは、アクセスしたサイトのテーマを簡単に確認することが... 2017年6月29日 clrmemory
はてなブログ cssjQueryカスタマイズブログ 【はてなブログ】SNSシェアボタンをスマホの下に追従させるカスタマイズ 先日、はてなブログにシェアボタンを設置する方法を紹介しました。 その中では、シェアボタンを記事上や記事下に設置したのですが、今回はスマートフォンでアクセスした場合のみ、シェアボタンを画面の下に追従さ... 2017年6月1日 clrmemory
はてなブログ hatenablogカスタマイズブログプログラミング 【はてなブログ】ツイートできない原因はタイトルだった!? 先日【はてなブログにSNSシェアボタンを設置する方法】という記事を紹介しました。 その中で、記事上や記事下にシェアボタンを設置したのですが、幾つかの記事でTwitterとGoogle+ボタンだけシェ... 2017年5月30日 clrmemory
はてなブログ HTMLjQueryカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】トップページにアドセンス広告を設置するカスタマイズ 今回は、はてなブログのトップページにアドセンス広告を設置する方法を紹介します。 トップページの下(ページャーの上)にアドセンスを設置することで、トップページを訪れてくれた方の目に止まりやすくなると思... 2017年5月29日 clrmemory
はてなブログ HTMLjQueryカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】目次を開閉式にカスタマイズしてみた 先日、はてなブログの記事中に目次を設置する方法を紹介しました。 もし、目次に表示する見出しの数が10以上あったりして、目次だけでページが埋まってしまうような場合、開閉式にすることでスペースを削減でき... 2017年5月28日 clrmemory
はてなブログ cssカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】スマホ版のデザインCSSをカスタマイズする方法 はてなブログでサイトのデザインをカスタマイズする場合、【デザインCSS】という欄にcssを記述していくと思いますが、スマホ版だとこの項目が存在しませんでした。 そこで、今回はスマホ版のデザインCSS... 2017年5月26日 clrmemory