WordPress cssDiverHTMLPage Speed Insights 【ウェブフォント読み込み中のテキストの表示】Font Awesomeをローカルに入れればOK こんにちはクリアメモリです! 今回は、WordPressの有料テーマ「Diver」を高速化する方法について紹介します。 この記事で対策するのは、PageSpeedInsightsに表示される「ウェブ... 2019年12月10日 clrmemory
WEB HTMLjQueryカスタマイズブログ 【WordPress】記事内でjQueryを使う方法!functionの書き方に注意! 今回は、WordPressで「記事内でjQueryを読み込む方法」について紹介します。 htmlやjavascriptのコードを紹介する際、記事内に直接コードを書き込むことで、よりわかりやすく解説で... 2019年5月27日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLカスタマイズブログ 【はてなブログ】記事の途中に飛ばす!アンカーリンクの使い方! 今回は、はてなブログで「クリックすると記事の途中まで飛ばすアンカーリンク」を使う方法について紹介します。 記事内に「〇〇まで進む」というようなリンクを設置することで、読者の方は自分に不要な部分を飛ば... 2019年5月20日 clrmemory
はてなブログ HTMLjavascriptカスタマイズブログ 【はてなブログ】記事のタイトル上にアドセンスを設置するカスタマイズ! 今回は、はてなブログで「記事のタイトル上」にアドセンスを設置する方法を紹介します。 JavaScriptと組み合わせることで簡単に設置でき、広告コード以外はほぼコピペOKでカスタマイズ可能です。 ア... 2018年5月30日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLjavascriptpickup 【はてなブログ】記事下にサムネ付きフォローボタン(スマホ版)を設置する方法!ほぼコピペOK! 今回は、以前紹介した「はてなブログの記事下にフォローボックスを設置する方法」のス マホ版について紹介します。 基本的な設置方法はPC版とほぼ同じ。 指定するCSSを変更しただけの簡単なカスタマイズな... 2018年4月29日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLjavascriptpickup 【はてなブログ】記事下にサムネ付きのフォローボタン(この記事が気に入ったら〜)を設置する方法! 今回は、はてなブログの記事下に「フォローボタン」を追加する方法を紹介します。 その記事のサムネイルと一緒に「この記事が気に入ったら〜」を表示することで、フォローしてくれる可能性が増えたり、読者を増や... 2018年4月16日 clrmemory
はてなブログ HTMLカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】読者登録ボタンを動画にする方法!より目立たせたい時にオススメ! 今回は、はてなブログの読者登録ボタンを「動画」にする方法を紹介します。 読者登録ボタンをより目立たせることができました。 ほとんどコピペOKで、超簡単にカスタマイズできるので、ぜひ挑戦してみてくださ... 2018年3月31日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLjQueryカスタマイズ 【はてなブログ】ドロップダウンのグローバルヘッダーを設置する方法!カテゴリーが多い時にオススメ! 今回は「はてなブログのグローバルヘッダー(ヘッダーメニュー)をドロップダウン形式で表示させる方法」を紹介します。 ドロップダウンで表示させることで、カテゴリーの数が多い場合でもスッキリした見た目にな... 2018年2月24日 clrmemory
はてなブログ GoogleタグマネージャHTMLカスタマイズ 【はてなブログ】Googleタグマネージャを導入する方法! 今回は「はてなブログにGoogle タグマネージャ」を導入する方法を紹介します。 Googleタグマネージャを使うことで、どこまでスクロールされたかや、どんなリンクがクリックされたのかなどを記録でき... 2018年2月19日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLカスタマイズブログ 【はてなブログ】グローバルナビゲーション(ヘッダーメニュー)でカテゴリーを設置して回遊率アップ! はてなブログなどでサイトを運営していると、「グローバルナビゲーション(ヘッダーメニュー)」を使って、カテゴリーページなどを分類しますよね。 そこで今回は、はてなブログで超簡単に「グローバルナビゲーシ... 2017年11月16日 clrmemory
はてなブログ HTMLpickupカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】1行で書ける会話形式の吹き出し(簡易版)を作ってみた!使い分けもOK! 過去に「会話形式の吹き出しを記事内で使う方法」という記事を紹介しました。 はてなぶろぐでは、吹き出しを使ったコンテンツを作成できたのですが、ある程度画像が決まっているならより簡単に設置できるので作っ... 2017年11月8日 clrmemory
WEB HTMLカスタマイズプログラミング 【HTML特殊文字 85種類】サイトカスタマイズに使えそうな記号コードまとめ(©▼♬✡...) サイトをカスタマイズしている時「©(コピーライト)」や「▼(逆三角)」などを使うことがあると思います。 このような記号はHTML特殊文字と呼ばれており、対応したコードを入力することで自動的に書き換え... 2017年11月7日 clrmemory
WEB cssHTMLカスタマイズプログラミング 【css】四則演算(足し算)ができるcalcを使えばcssで計算式が使えちゃう! cssでレイアウトをカスタマイズしている時、横幅を「100%から50pxだけ少ない値にしたい」というような時はありませんか? そのような場合は、四則演算を使う「calc」というコードで実装できるので... 2017年8月6日 clrmemory
はてなブログ csshatenablogHTMLカスタマイズ 【はてなブログ】サイドバーに追従するメモ帳を作ってみた! 今回は、はてなブログのサイドバーに追従する「メモ帳」を表示させてみました。 記事を読みながらメモを取れて、最終的にまとめてコピーもできるので試してみてください。... 2017年7月25日 clrmemory