Motion Graphics MotionOSXカスタマイズブログ 【Motion5】png画像で保存する方法!フレームを切り取る Macでモーショングラフィックスを作成できるMotion5というツールがあります。 実はこのツールを使うことで、動画の中から1フレームだけを切り取って画像を保存することもできるので紹介します。... 2016年11月10日 clrmemory
WordPress noindexプログラミング ブログ移転しました! 先日、これまで使用していたブログからこちらの「クリアメモリ」というブログに移転しました。... 2016年11月10日 clrmemory
Mac review_itemカスタマイズガジェット 【Mac】Windows用USキーボードは使えるの?実際に使ってみた! 前回、MacでWindows用USキーボードが使えるのかと言う内容で記事を紹介しました。 今回はその続きで、Enterキーのサイズや、command optionキーの配置などを変更する方法を紹介し... 2016年10月7日 clrmemory
Mac review_itemカスタマイズガジェットキーボード 【Mac】Windows用USキーボードは使えるの?JIS配列との違いについて 先日、QtopのWindows用USキーボードを購入しました。 私はMacを使用しているので、Windowsキーボード、なおかつUS配列のキーボードが使えるのかなどを試してみました。... 2016年10月6日 clrmemory
Mac KarabinerOSXアプリカスタマイズ Karabinerで5ボタンマウスに戻るやリロードを割り当てる方法 先日、Amazonにてマウスを購入しました。 ですが、デフォルトの状態だと4、5ボタンがMacでは機能しなかったので、そのような場合に好きなコマンドを割り当てることができるKarabinerの使い方を... 2016年10月5日 clrmemory
Mac Amazonreview_item 【レビュー】Qtopのメカニカルキーボード(青軸)はコスパ最強!Macでの使用や配線はどう? 前回Qtop 青軸メカニカルキーボードのレビューを紹介しました。 今回は、前回紹介しきれなかった項目についてレビューしますので、購入を検討している方は参考にしてみてください。... 2016年10月4日 clrmemory
Mac Amazonreview_itemカスタマイズガジェット 【レビュー】Qtopのメカニカルキーボード(青軸)はコスパ最強!打鍵感や音・サイズはどうなの? 先日Amazonで、Qtopから販売されている、激安の青軸メカニカルキーボードを購入しました。 激安のキーボードなので恐る恐るだったのですが、とても満足していますのでレビューしてみようと思います。... 2016年10月3日 clrmemory
Mac SEOカスタマイズブログ拡張機能 被リンク数やシェア数を確認できる拡張機能!MozBarの使い方 ブログやサイトを解析するときに、被リンクやページの速度を調べると思います。 毎回Googleアナリティクスを起動して確認しても良いのですが、いちいち面倒なので拡張機能「MozBar」を使って1クリッ... 2016年10月2日 clrmemory
Mac SEOカスタマイズブログ拡張機能 【WordPress】ドメインパワーを調べられる拡張機能!MozBarの使い方 WordPressでブログを作っていると、SEOやドメインパワーに注意して記事を作成しますよね。 そのような時に、独自ドメインを使っていた場合はそのドメインにどれくらいのパワーがあるのか調べることが... 2016年10月1日 clrmemory
Mac Amazonreview_itemマウス 【Qtuo】ワイヤレスマウスは激安で電池持ち最強!実際の使用感について 前回、Qtuo激安ワイヤレスマウスについて紹介しました。 紹介したいことが多すぎて書ききれなかったので、今回は前回に引き続きQtuo ワイヤレスマウスの紹介をします。... 2016年9月25日 clrmemory
Mac Amazonreview_itemガジェットマウス 【Qtuo】ワイヤレスマウスは激安で電池持ち最強!価格とかボタンとかについて 先日、Qtuoから販売されている「ワイヤレスマウス」を購入してみました。 そこで使ってみた感想や、値段についてレビューしていこうと思います。... 2016年9月24日 clrmemory
Mac アドセンスカスタマイズブログ 【GooglePublisherToolbar】アドセンスの誤クリック対策になる拡張機能! アドセンスは利用規約が厳しく、自分で誤クリックを何度もしてしまうことで規約違反になってしまい、最悪の場合広告配信停止になってしまうこともあります。 そのような時にも、前回紹介した「GooglePub... 2016年9月23日 clrmemory
Mac WPアドセンスブログ拡張機能 【GooglePublisherToolbar】アドセンスの収益を確認できる拡張機能の使い方! ブログなどでアドセンスを使っている時、発生した収益を毎日確認しますよね。 そのような時に、毎回アドセンスの管理画面にアクセスする必要なく、Chromeから1クリックで発生した収益を確認できる拡張機能... 2016年9月22日 clrmemory
Motion Graphics iMovieOSXpickupカスタマイズ 【iMovie】エフェクトにモザイクを追加する方法!注意点あり 今回はiMovieというMacにデフォルトで付属しているアプリケーションを使って、モザイクをかける方法を紹介します。 本来、iMovieにはモザイク機能が存在しないのですが、モザイクエフェクトを自作... 2016年9月19日 clrmemory