はてなブログ csshatenablogHTMLカスタマイズ 【はてなブログ】サイドバーに追従するメモ帳を作ってみた! 今回は、はてなブログのサイドバーに追従する「メモ帳」を表示させてみました。 記事を読みながらメモを取れて、最終的にまとめてコピーもできるので試してみてください。... 2017年7月25日 clrmemory
WEB hatenablogSEOカスタマイズブログ 【noindexとは】正しい使い方でサイトの評価とPVがアップするかも 今回は、ブログを運営していく上で重要になってくる「noindex」のお話です。 コンテンツ量の少ない記事をnoindexにすることで、サイト全体の評価をあげられる可能性がありSEO的にもプラスに影響... 2017年7月24日 clrmemory
はてなブログ SearchConsoleSEOWP 【SearchConsole】掲載順位が急激に下がった!?意外な原因だったけど対策は? 先日、SearchConsoleで自分のブログをチェックしていたところ、検索アナリティクスの掲載順位が急激に下がっていました。 具体的には、平均11位くらいから22位までという急激な変化だったので、... 2017年7月23日 clrmemory
WEB cssカスタマイズプログラミング 【css】アニメーションの再生を終了時で固定する方法! cssでアニメーションを実装すると、アニメーションが完了した時に最初へ戻ってしまいますよね。 もしそのような場合に、アニメーションを終了地点で止めておくことができるので紹介します。... 2017年7月22日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLpickupカスタマイズ 【はてなブログ】読者になるボタンを画像にしてめっちゃ目立たせてみた! 今回は、はてなブログの「読者になるボタン」を画像にして、より目立つようなデザインに変更する方法を紹介します。 画像はなんでも良いので、自分のサイトアイコンや好きな画像を使って実装してみてください。... 2017年7月21日 clrmemory
WEB cssカスタマイズプログラミング デベロッパーツールで100ずつ調整するコマンドが超便利だった! はてなブログやWordPressなんかでサイトのカスタマイズを行っていると、デベロッパーツールで値を確認したり調整したりしますよね。 そのような場合に値を0.1ずつや100ずつ、10ずつ調整する方法... 2017年7月19日 clrmemory
はてなブログ hatenablogカスタマイズブログ 【はてなブログ】公開した記事を予約投稿に戻してアップしなおす方法!読者に通知が行きます はてなブログで記事を書いた時、誤って予約投稿の日時を間違えて記事を公開してしまったことはありませんか? その場合読者への通知も同時に表示されちゃいます。 そこで今回は、一度公開してしまった記事を予約... 2017年7月18日 clrmemory
はてなブログ GoogleChromehatenablogカスタマイズブログ はてブ(はてなブックマーク)の通知が来る拡張機能がオススメ! はてなブログで運営している時、重要になってくるのが「はてなブックマーク」ですよね。 できれば、はてなブックマークをもらった時は通知が欲しい。 はてなブログの管理画面に行けば通知を確認できるのですが、... 2017年7月17日 clrmemory
WEB cssカスタマイズ display:noneとvisibility:hiddenの違いって何?実際に比べてみた cssでカスタマイズをしていて要素を隠したいなんて時がありますよね。 そのような時に、よく「display:none;」や「visibility:hidden;」を使うことになると思うのですが、これ... 2017年7月16日 clrmemory
はてなブログ javascriptjQuerypickupカスタマイズ 【はてなブログ】読了時間(この記事は○分で読めます)を設置する方法!滞在時間がアップするらしい! 今回は、はてなブログのタイトル下に「この記事は約何分何秒で読む事ができます」というような読了時間を表示させる方法です。 記事のコンテンツの目安を設置できるので試してみてください。... 2017年7月15日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】cssの見出しカスタマイズ例55種+α!上級デザイン編 前回、はてなブログの見出しカスタマイズ例を紹介しました。 そこで紹介したのはシンプルなデザインだったのですが、今回はちょっと手の込んだカスタマイズをする「ちょっと上級編」です。 基本的にコピペでも使... 2017年7月14日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】cssの見出しカスタマイズ例55種+α!シンプルデザイン編 前回、はてなブログのcssを使って見出しのデザインをカスタマイズする準備が整いました。 そこで今回は実際に見出しのデザインcssをカスタマイズしていきましょう。 今回紹介するのは「シンプル」な見出し... 2017年7月13日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】cssの見出しカスタマイズ例55種+α!準備編 今回から数回に分けて「はてなブログの見出しデザインのカスタマイズ」について紹介していきます。 色や細かい調整はあるものの、基本的にコピペで実装できるので試してみてください。 まずは、見出しデザインの... 2017年7月12日 clrmemory
WEB HTMLpickupカスタマイズ HTMLのリンクを新しいタブで開くようにするtargetの使い方! HTMLでサイト内にリンクを貼り付けた時、同じタブで開くのか新しいタブで開くのか設定したい事がありますよね。 そういった時は、HTMLでリンクを貼る時に使う「aタグ」にちょっとしたテキストを追加する... 2017年7月11日 clrmemory