はてなブログ カスタマイズブログ 【はてなブログ】トップページの先頭に記事を表示させる方法!コード不要で超簡単でした! 今回は、はてなブログで新たに追加された「トップページの先頭に記事を表示」する機能について紹介します。 お問い合わせフォームや自己紹介記事、自分が気に入っている記事などを常に表示できるようになったので... 2018年4月18日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLjavascriptpickup 【はてなブログ】記事下にサムネ付きのフォローボタン(この記事が気に入ったら〜)を設置する方法! 今回は、はてなブログの記事下に「フォローボタン」を追加する方法を紹介します。 その記事のサムネイルと一緒に「この記事が気に入ったら〜」を表示することで、フォローしてくれる可能性が増えたり、読者を増や... 2018年4月16日 clrmemory
はてなブログ csspickupカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】アンダーラインを点線にするtext-decorationの使い方!コピペOK! 今回は、はてなブログのアンダーラインを「点線」にするCSSを紹介します。 これまで紹介してきた「波線」や「二重線」と同じように「text-decoration」を調整することで実装できるので、ぜひ試... 2018年4月12日 clrmemory
はてなブログ csspickupカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】アンダーラインを二重線にするtext-decorationの使い方!コピペOK! 今回は、はてなブログのアンダーライン(下線)を「二重線」にするCSSを紹介します。 先日、アンダーラインを波線にするCSSを紹介したのですが、似たような方法で二重線にすることもできるので、サイトのデ... 2018年4月11日 clrmemory
はてなブログ cssカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】CSSでアンダーライン(下線)を波線にするtext-decorationの使い方!コピペOK! 今回は、はてなブログで使用した「アンダーライン(uタグ)」で、 下線の見た目を「波線」に変更する方法を紹介します。 波線を使うことで、 より目立つテキストを実装できるようになるのでチェックしてみてく... 2018年4月9日 clrmemory
はてなブログ HTMLカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】読者登録ボタンを動画にする方法!より目立たせたい時にオススメ! 今回は、はてなブログの読者登録ボタンを「動画」にする方法を紹介します。 読者登録ボタンをより目立たせることができました。 ほとんどコピペOKで、超簡単にカスタマイズできるので、ぜひ挑戦してみてくださ... 2018年3月31日 clrmemory
はてなブログ jQueryカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】ドロップダウンメニューをタブレットに対応させる!クリックで表示・非表示! 先日「はてなブログのグローバルヘッダーをドロップダウンにする方法」を紹介しました。 その記事の中で、マウスカーソルが乗った時の動作を実装したのですが、これだと「タブレット」によるアクセスに対応できて... 2018年3月6日 clrmemory
はてなブログ cssカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】画像を縁取りしてハッキリさせる方法!特定の画像だけに設定も可能!コピペOK 今回は「はてなブログで設置した画像を縁取りする方法」を紹介します。 コピペOKの超簡単なCSSを設定するだけで実現できるので、ぜひ試してみてください。 今回の方法では「全ての画像を縁取りする方法」と... 2018年3月3日 clrmemory
はてなブログ cssHTMLjQueryカスタマイズ 【はてなブログ】ドロップダウンのグローバルヘッダーを設置する方法!カテゴリーが多い時にオススメ! 今回は「はてなブログのグローバルヘッダー(ヘッダーメニュー)をドロップダウン形式で表示させる方法」を紹介します。 ドロップダウンで表示させることで、カテゴリーの数が多い場合でもスッキリした見た目にな... 2018年2月24日 clrmemory
はてなブログ GoogleAnalyticsGoogleタグマネージャカスタマイズ 【Googleタグマネージャ】スクロール量を取得して記事がどこまで読まれたかを調べる方法! 今回は、Googleタグマネージャを使って、記事がスクロールされた量(どこまで読まれたか)を分析する方法を紹介します。 はてなブログやWordPressなどでも利用できるので、ぜひチェックしてみてく... 2018年2月20日 clrmemory
はてなブログ GoogleタグマネージャHTMLカスタマイズ 【はてなブログ】Googleタグマネージャを導入する方法! 今回は「はてなブログにGoogle タグマネージャ」を導入する方法を紹介します。 Googleタグマネージャを使うことで、どこまでスクロールされたかや、どんなリンクがクリックされたのかなどを記録でき... 2018年2月19日 clrmemory
はてなブログ csspickupカスタマイズプログラミング 【はてなブログ】プロフィール画像を動画にする方法!GIF画像を使えば超簡単でした! 今回は、はてなブログのプロフィール画像を動画にカスタマイズする方法を紹介します。 プロフィール画像を動画にすることで、より目立たせることができますし、GIF画像を使うだけで簡単に実行できるのでぜひ試... 2018年2月18日 clrmemory
はてなブログ カスタマイズブログ 【はてなブログ】特定のカテゴリーだけを表示する方法!好きなタイトルも設定可能! 今回は「はてなブログで好きなカテゴリーを表示する方法」です。 サイドバーから設置できる「カテゴリー」ではなく、自分が選んだカテゴリーをサイドバーに設置できるようになるので、参考にしてみてください。... 2018年1月24日 clrmemory
はてなブログ AmazonWPブログ Amazonの画像に著作権はあるの?ブログでの使用はOK?サポートに聞いてみた Amazonは大手ショッピングサイトなので、探せばたいていの商品が見つかりますよね。 レビュー記事などでAmazonの商品画像を使いたい場合、著作権はどうなるのでしょうか。 今回は「Amazonの商... 2018年1月21日 clrmemory