Mac WPアドセンスブログ拡張機能 【GooglePublisherToolbar】アドセンスの収益を確認できる拡張機能の使い方! ブログなどでアドセンスを使っている時、発生した収益を毎日確認しますよね。 そのような時に、毎回アドセンスの管理画面にアクセスする必要なく、Chromeから1クリックで発生した収益を確認できる拡張機能... 2016年9月22日 clrmemory
Mac GIMPお絵描き液タブ 【GIMP】よく使うブラシや素材を登録しておこう GIMPを使って、イラストを描いたり画像を編集したりする時に、よく使う素材があると思います。 私の場合は、画像編集をする時によく矢印を使うのですが、画像を編集するたびに矢印を描くのは大変ですよね。 ... 2016年5月19日 clrmemory
Mac iOS 【Mac】無料でiPhoneの画面を録画する方法 先日、現在開発中のアプリのプレイ動画を録画しました。 iPhoneアプリのプレイ動画をMacで撮影するのは、とても簡単でしかも無料でできるので紹介します。... 2016年5月18日 clrmemory
Mac iOSxcodeプログラミング 【Xcode】AdMob導入に必要なframework!これが無いと実機テストできない 先日、現在作成中のアプリを実機にインストールしようとしたところ、Xcodeでエラーが発生してしまい、ビルドできませんでした。 AdMobを実装したアプリをビルドするためには、いくつかのframewor... 2016年5月6日 clrmemory
Mac カスタマイズ 【Mac】マウスカーソルでスリープさせるホットコーナーが超便利! Macを使って作業している時に、ちょっとした休憩をとることがあると思います。 そのような時に「マウスカーソルの位置を変えることでスリープに入れる」ホットコーナーという機能を使えば、一瞬でスリープモード... 2016年3月17日 clrmemory
Mac プログラミング 【Mac】一瞬で音声ファイルの拡張子を変換できる無料アプリ!Total Video Converter 先日「Unityアプリで使う音声ファイルの拡張子」を紹介しましたが、必ずしも音声ファイルの拡張子が自分が望んだものだとは限りません。 Unityで使う音声以外にも拡張子を変換する機会はあるかもしれま... 2016年3月14日 clrmemory
Mac カスタマイズ 【Mac】強調表示(ハイライト)の色を変えて自分好みにカスタマイズする! PCを使っていると「強調表示」を使うことがよくあります。 強調表示とは、選択した箇所だけをコピーするなどといった時に使うものなのですが、今回はMacで強調表示の色を変更する方法を紹介します。... 2016年3月6日 clrmemory
Mac カスタマイズプログラミング 【フォントが削除できない!】使用中のため削除できませんの対処法 先日の記事で「フォントを自作」し、テストで作成したフォントを削除しようとしたところ、「○○は使用中のため操作は完了できません」と表示され、削除できませんでした。 そこで、今回はフォントの削除方法を紹介... 2016年2月13日 clrmemory
Mac ブラウザ 【OfficeOnline】WordやExcelを無料でブラウザ上から使えて便利! PCを使ってテキストや文書を作るときにWordやExcelを使う事がありますよね。 PCを購入したときに付属してくるパソコンもありますが、付属していなかった場合にWordを購入するには少し高いと思い... 2016年2月2日 clrmemory
Mac noindexアプリ 【Mac】スクリーンショットにマウスカーソルを入れて撮影する方法 先日、ブログに使うスクリーンショットを撮影していたところ、マウスカーソル込みの画面を撮りたかったのにスクリーンショットのコマンドを押すとマウスカーソルが消えてしまいました。 Macでは、普通にスクリ... 2016年1月30日 clrmemory
Mac noindex Twitter解析アプリをアプリメーカーで作ってみよう 先日、ツイートをよく見ている人ランキングでバレるかも!?という記事の中で「アプリメーカー」を紹介しました。 アプリメーカーはTwitterと連携することで、いろいろな情報を解析できるサービスなのですが... 2016年1月14日 clrmemory
Mac アプリブログ 【Mac】リマインダーで数日後に通知を送る方法!簡単な使い方解説 ブログの更新日を把握したり、重要な予定があったりで「数日後に再度通知したい」というような時があります。 Macに標準でついてくるアプリを使えば、とても簡単に実現するので今回はその方法を紹介します。 ... 2016年1月1日 clrmemory
Mac アプリ 【Mac】無料のウイルス対策ソフトSophos Anti-Virusがおすすめ! MacはWindowsと比べて、ウイルスがとても少ないです。 そういった理由から、Macはウイルス対策ソフトを導入しなくて良いと言われています。 ですが、やはり何もしないのは不安なので、今回は無料で... 2015年12月21日 clrmemory
Mac OSXカスタマイズブログ 【Mac】変換時に区切り位置を変えるコマンドで入力ミスを防ごう Macを使っているとキーワード変換がうまくいかなかったり、区切り位置がおかしい状態で変換されてしまうことがあります。 また、ローマ字で入力したかったのに、かな入力になった状態でタイピングしてしまうこ... 2015年11月27日 clrmemory