Windows pickupアプリカスタマイズブログ 【Windows】スクリーンショットならSnapCrabがオススメ!1タイプでスクショできて超便利! 今回は、Windowsで「スクリーンショット」を撮るときにオススメのアプリ「SnapCrab」について紹介します。 Windowsにデフォルトで搭載されているスクショだと、撮影後「クリップボード」に... 2018年12月4日 clrmemory
レビュー MotionMovaviOSXpickup 【Movavi レビュー】動画編集が楽しくなる!簡単操作で素材が豊富なので初心者にもオススメです 今回は、簡単に動画編集ができる「Movavi」というアプリについてレビューします。 操作がとても簡単で、解説とかを読まなくても1つの動画を作成できちゃいました。 また、デフォルトで用意されている機能... 2018年6月7日 clrmemory
Mac pickupアプリカスタマイズマウス 【Sierra対応】Karabiner-Elementsで5ボタンマウスに戻る・進むを割り当てる方法!Qtuoマウス対応 今回は「Karabiner-Elements」というアプリケーションを使って、Qtuoの5ボタンマウスに「戻る」や「進む」を割り当ててみようと思います。 MacOS Sierraにも対応しているので... 2018年2月5日 clrmemory
Mac pickupアプリカスタマイズブログ 【無料】マインドマップを作れるSimpleMindが超便利!アイデアの整理にもオススメ! みなさんはブログを書く時、マインドマップを活用していますか? マインドマップに記してから記事を書くことで、全体のバランスを取りやすくなりますし、スムーズに書きやすくなると思っています。 そこで今回は... 2018年2月1日 clrmemory
iPhone iOSpickupアプリカスタマイズ 【iPhone】手書き入力モードを追加すれば読めない漢字も検索できる!アプリ不要 みなさんは読めない漢字があった時、どのようにして調べますか? 手書き機能付きの電子辞書を使ったり、カンで読み方を検索してみたり... 実は、iPhoneに「手書き入力モード」を追加することで、たいて... 2017年11月9日 clrmemory
iPhone iOSアプリカスタマイズガジェット 【iPhone】ホーム画面に好きなサイトを追加して1クリックでアクセスできる機能が超便利! みなさんは、お気に入りのサイトにアクセスするとき、どのようにして表示させますか? iPhoneであれば、専用アプリなどが出ていなくても「ホーム画面」から1クリックで直接アクセスできちゃうオススメな方... 2017年10月24日 clrmemory
iPhone iOSアプリカスタマイズガジェット 【iPhone】iOS11で画面収録(録画)が追加!設定方法と使い方を画像付きで紹介します 本日(2017/09/20)、iOS11がリリースされました。 その機能の中に、iPhoneの「画面収録」が追加されたので、その設定方法と実際に録画する方法を紹介します。... 2017年9月20日 clrmemory
レビュー OSXPRWinアプリ 【レビュー】無料データ復旧ソフトEaseUS Data Recovery Wizardがすごい! 今回は、削除してしまったりPCが壊れて取り出せなくなったデータを復旧できる無料ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard」を紹介します。 無料版とアップグレード版があるので、用途... 2017年8月28日 clrmemory
WEB HTMLOSXSublimeTextアプリ 【SublimeText】インデントのスペース幅を調整するカスタマイズ法!! 前回、SublimeTextでフォントサイズを変更する方法を紹介しました。 似たようなカスタマイズを行うことで、インデントのスペース幅(Tabキーを押した時にできる空白の大きさ)を調整することができ... 2017年6月27日 clrmemory
WEB HTMLOSXSublimeTextアプリ 【SublimeText】テキストのフォントサイズ(文字サイズ)を自由にカスタマイズする! 今回は、無料テキストエディタのSublimeTextのカスタマイズを紹介します。 ディスプレイからの距離が遠かったり、前に使っていたエディタとフォントサイズを同じくらいにしたいと言った時に、Subl... 2017年6月26日 clrmemory
Mac OSXQuickTimePlayerアプリカスタマイズ 【QuickTimePlayer】画面収録にクリックを含めて録画すればわかりやすい! QuickTimePlayerというアプリケーションを使えば、簡単にMacの画面を録画することができます。 実はこのQuickTimePlayerは、録画時に「クリックしたタイミングで波紋を表示」さ... 2017年4月28日 clrmemory
Mac OSXアプリカスタマイズガジェット 【iTunes】iPhoneのUDIDをiTunesで調べる方法 先日、知り合いからiPhoneのUDIDって何というような質問を受けました。 そこで、今回はiPhoneのUDIDについて軽く触れつつ、iTunesからiphoneのUDIDを取得する方法を紹介しま... 2017年4月19日 clrmemory
Swift CocoaOSXpickupxcode 【Swift】明るさとコントラストをCIFilterで調整するアプリを作ってみた 今回はCocoaProgrammingで、CIFilterを使って画像の「明るさとコントラスト」を調整できるOSXアプリを作成しました。 CIFilterを使うことで、ユーザーが調整した値を元に、画... 2017年4月17日 clrmemory
Swift CocoaOSXxcodeアプリ 【Swift/Cocoa】ビューの背景にグラデーションをかけるCustomViewの使い方! 今回はCocoa Programmingで、CustomViewの背景色にグラデーションをかける方法を紹介します。 背景色にグラデーションをかけることで、単色の背景より綺麗なレイアウトにできると思い... 2017年4月15日 clrmemory