Unity アプリカスタマイズプログラミング 【Unity】AdMobインタースティシャル広告が1回しか表示されない時の対処法 先日、新しく作成しているアプリに「AdMob」のインタースティシャル広告を実装しました。 今までのアプリでも何回か実装しているのですが、インタースティシャル広告を1度表示すると2回目に表示できなかっ... 2016年3月7日 clrmemory
Mac カスタマイズ 【Mac】強調表示(ハイライト)の色を変えて自分好みにカスタマイズする! PCを使っていると「強調表示」を使うことがよくあります。 強調表示とは、選択した箇所だけをコピーするなどといった時に使うものなのですが、今回はMacで強調表示の色を変更する方法を紹介します。... 2016年3月6日 clrmemory
Unity アプリカスタマイズプログラミング 【Unity】プレイヤーを移動やジャンプさせるスクリプトつくってみた! Unityでアクションゲームを作る場合、基本的にステージに合わせてプレイヤーを移動させますよね。 プレイヤーの移動やジャンプをさせるコードは簡単に実装することができるので、スクリプトの説明を合わせて... 2016年3月4日 clrmemory
Unity カスタマイズプログラミング 【Unity】スマホの縦向き横向きを設定する方法!画面の回転も制御できる Unityでスマホアプリを作る時、縦画面用のアプリも横画面用のアプリも簡単に作成することができます。 ですが初期設定のままだと横画面になっていなかったり、或いは縦横両対応になってしまっていたりします... 2016年3月3日 clrmemory
Unity カスタマイズプログラミング 【Unity】カメラをプレイヤーに追従させるスクリプト Unityなどでゲームを作っている時、必ずカメラを配置すると思います。 アクションゲームなどではプレイヤーが動いた分だけカメラの表示範囲を変更したいですよね。 そのような時は、プレイヤーにあわせてカ... 2016年3月2日 clrmemory
Unity カスタマイズプログラミング 【Unity】iOSアプリを閉じても再起動されないようにする方法 Unityで作ったスマートフォンアプリは、デフォルトの状態だとアプリを閉じた段階で終了されてしまいます。 閉じた後すぐに再度起動した時は閉じる直前の画面を復元したいのに、アプリが再起動されるのでアクシ... 2016年2月21日 clrmemory
Unity カスタマイズ 【表記なし】BGMや効果音を無料ダウンロードできる効果音ラボは種類が豊富! 先日、作成しているアプリの完成が近づいてきたので、いよいよ音を付ける作業に入りました。 アプリを開発するのにBGMや効果音は必須になります。今まで私は自作していたのですが、専門的な知識のない私にはかな... 2016年2月17日 clrmemory
WordPress WPウィジェットカスタマイズブログ 【DisplayWidgets】特定記事でウィジェットを非表示にするWordPressプラグイン 先日、QuickAdSenseで表示した広告を、特定の記事でだけ非表示にする方法を紹介しました。 ですがQuickAdSenseを使わず、ウィジェットなどで広告を表示している場合だと非表示にできません... 2016年2月16日 clrmemory
WordPress カスタマイズブログプラグインプログラミング 【QuickAdsense】特定の記事だけアドセンス広告を非表示にするWordPressプラグイン 先日ある記事を作成したのですが、普段作成しているブログとは違いリンクを集めた質の低いコンテンツを作成しました。 インデックスには載せていませんが、リンクだけのページにアドセンスの広告を貼るのは、規約上... 2016年2月15日 clrmemory
Mac カスタマイズプログラミング 【フォントが削除できない!】使用中のため削除できませんの対処法 先日の記事で「フォントを自作」し、テストで作成したフォントを削除しようとしたところ、「○○は使用中のため操作は完了できません」と表示され、削除できませんでした。 そこで、今回はフォントの削除方法を紹介... 2016年2月13日 clrmemory
WordPress カスタマイズブログプラグインプログラミング 【危険!!】HeadCleanerは500エラーの原因になるかも!? 先日、WordPressのブログを更新しようとしたところ「500 Internal Server Error」と表示され、アクセスできなくなってしまいました。 HearCleanerを操作することで5... 2016年2月12日 clrmemory
ClipStudioPaint AmazonpickupPRreview_item 【Wacom】ドライバはインストールも設定方法も難しくない!画像付きで解説する 先日wacomの「Intuos Comic M」を購入しました。 早速使おうと思ったのですが、どうやらまずドライバをインストールしなければならないようです。 Amazonのレビューなどを見る限り、I... 2016年2月5日 clrmemory
ClipStudioPaint GIMPHUIONOSXカスタマイズ GIMPでペンタブ(Intuos)って使えるの?実際に試してみた 先日購入した「Intuos Comic」を無料のイラストツール「GIMP」で使用しようとしたところ、初期状態では正しく反応しなかったので、ペンタブを認識させる方法を探してみました。 今回の方法はとて... 2016年2月4日 clrmemory
Unity カスタマイズプログラミング 【Unity】フォントを自作できるPaintFontが超便利!オリジナルフォントが簡単に作れる!その2 前回「PaintFont」で使うテキストの指定、作成前の注意点などを紹介しました。 まだ前回の記事を読んでいないという方は、そちらから作成しておいてください。 フォントを自作する前に幾つか注意点があ... 2016年2月1日 clrmemory