WordPress hatenablogカスタマイズプラグイン拡張機能 【WordPress】記事がはてブ(はてなブックマーク)されたら通知が来るようにする! 先日、WordPressで記事の統計情報を見ていたところ「リファラ」項目にはてブ(はてなブックマーク)からのアクセスがありました。 自分の記事がはてなブックマークに追加されたタイミングや数などを把握で... 2016年4月6日 clrmemory
WordPress アドセンスカスタマイズ 【WordPress】アドセンス以外の広告が勝手に表示される時の対処法 先日、WordPressのカスタマイズをしていたところ、自分で貼り付けたアドセンス広告の中に「MicroAd」という広告が紛れ込んでいました。 カスタマイズのミスがあるのかと思っていたのですが、AdS... 2016年3月29日 clrmemory
WordPress カスタマイズブログプログラミング 【WordPress】タイトルの文字数を省略して...にする方法! 先日、WordPressでカスタマイズをしていたところ、記事によってレイアウトが変わってしまうということがありました。 記事タイトルの文字数によって枠の広さなどのレイアウトが変わってしまうと、見栄え... 2016年3月25日 clrmemory
Mac カスタマイズ 【Mac】マウスカーソルでスリープさせるホットコーナーが超便利! Macを使って作業している時に、ちょっとした休憩をとることがあると思います。 そのような時に「マウスカーソルの位置を変えることでスリープに入れる」ホットコーナーという機能を使えば、一瞬でスリープモード... 2016年3月17日 clrmemory
iPhone iOSアプリカスタマイズ 【iPhone】ホームボタンが反応しないならAssistiveTouchがオススメ! iPhoneを使っていると、だんだんホームボタンが効きにくくなってきますよね。 これはホームボタンの隙間にゴミが溜まったり、ホームボタンが潰れてきてしまったりといったことが原因で起こるようなのですが、... 2016年3月15日 clrmemory
Mac プログラミング 【Mac】一瞬で音声ファイルの拡張子を変換できる無料アプリ!Total Video Converter 先日「Unityアプリで使う音声ファイルの拡張子」を紹介しましたが、必ずしも音声ファイルの拡張子が自分が望んだものだとは限りません。 Unityで使う音声以外にも拡張子を変換する機会はあるかもしれま... 2016年3月14日 clrmemory
Unity noindexプログラミング 【Unity】音声ファイルの拡張子は気をつけた方が良いかも!? Unityでアプリを作る時、必ずといって良いほど音をつけると思います。 音とはBGMだけではなく効果音などもすべてです。 音声ファイルの拡張子は一般的にMP3が多いと思うのですが、Unityで音声フ... 2016年3月13日 clrmemory
ClipStudioPaint OSXPRWinお絵描き 【ClipStudioPaint】起動時のレイアウトを自由に変更する方法 ClipStudioPaintを初めて起動した時、ツールやレイヤーのタブが左右に表示されています。このタブはキャンパスを小さくしても、タブの位置は変わりません。 フルスクリーンで使用する時はそれでも... 2016年3月12日 clrmemory
ClipStudioPaint HUIONPRお絵描き 【ClipStudioPaint】無料の3Dモデルをダウンロードしよう 前回の記事で「ClipStudioPaint」で3Dモデルを使う方法を紹介しました。 実はClipStudioを使えば3Dモデルをダウンロードすることができるんです。 中には無料のものもあるので、今... 2016年3月10日 clrmemory
ClipStudioPaint 3DHUIONPRお絵描き 【ClipStudioPaint】3Dモデルを使えばデッサン人形いらず! ClipStudioPaintとは本格的なイラストが描けるアプリケーションなです。 ClipStudioPaintには、デッサン人形のような3Dモデルが用意されており、無料で使うことができます。 キ... 2016年3月9日 clrmemory
Unity カスタマイズプログラミング 【Unity】Update内で1回だけ処理をする方法! Unityを使っていると「Update」内に処理を書くことが多いかと思います。 「Update」はこの中に「書いた処理を何回も呼び出す」というものなのですが、Update内に書いた処理を1回だけ呼び... 2016年3月8日 clrmemory
Unity アプリカスタマイズプログラミング 【Unity】AdMobインタースティシャル広告が1回しか表示されない時の対処法 先日、新しく作成しているアプリに「AdMob」のインタースティシャル広告を実装しました。 今までのアプリでも何回か実装しているのですが、インタースティシャル広告を1度表示すると2回目に表示できなかっ... 2016年3月7日 clrmemory
Mac カスタマイズ 【Mac】強調表示(ハイライト)の色を変えて自分好みにカスタマイズする! PCを使っていると「強調表示」を使うことがよくあります。 強調表示とは、選択した箇所だけをコピーするなどといった時に使うものなのですが、今回はMacで強調表示の色を変更する方法を紹介します。... 2016年3月6日 clrmemory
Unity プログラミング 【Unity】プレイヤーを移動 ジャンプさせるスクリプト|Part2 統合しました -> https://clrmemory.com/unity/player-jamp-p1... 2016年3月5日 clrmemory