先日、WordPressで記事の統計情報を見ていたところ「リファラ」項目にはてブ(はてなブックマーク)からのアクセスがありました。
自分の記事がはてなブックマークに追加されたタイミングや数などを把握できていなかったので、はてなブックマークに登録された時に通知が来るようにする方法を紹介します。
はじめに
今回紹介する方法では、WordPressのプラグインを使います。
WordPressのダッシュボード > プラグイン > 新規追加から「HatenaConnect」と検索してください。
このようなプラグインが見つかるので、インストールしましょう。
※この画像ではすでにインストール済みになっていますが、初めてインストールする時はこのようにはなっていません。
通知を受け取る準備をしよう
はてなブックマークに追加された記事の通知を受け取る前に、必要なものを準備しましょう。
- Hatena Connectのプラグイン
- はてなブログなどのアカウント
- はてなID
の3つだけです。
基本的にはてなブログにさえ登録していれば通知を受け取ることができるので、はてなに登録していない場合は登録しておきましょう。
Hatena Connectを設定しよう
ダッシュボード > 設定の中に「Hatena Connect」という項目が追加されているので選択しましょう。
このようなページに切り替わるので、はてなIDを入力してください。
はてなIDを確認しよう
はてなIDは「はてなブログやはてなブックマークなどのマイページ」から確認することができます。
以下の画像を参考にして、正しくIDを入力してください。
間違えたIDを入力してしまうと、別の人に通知が届いてしまう可能性があるので注意しましょう。
ここで確認したIDを先ほどの設定欄に記入してから保存しましょう。
これでHatena Connectの設定は完了しました。
簡単ですね。
通知を確認しよう
ここまでで通知が来るようにできたのですが、実際に通知が来るのか確認してみましょう。
先ほどのように「はてな」のページにアクセスしてください。
ページの右上に以下の画像のような項目があるので選択してみましょう。
ブックマークの通知が来ている場合、このような通知が来ます。
「はてブしてくれた方のはてなID」と「はてブされた記事」が書かれた通知が来るので、どの記事が登録されたかを簡単に確認することができるようになりますね。
GoogleChromeから通知を受け取る
はてなブログなどを使った時に確認するのでも良いのですが、はてなにアクセスした時にしか通知を受け取ることができないと、逐一確認するのには向いていませんよね。
そんな時には「GoogleChrome」の拡張機能を使って「Chromeのウィンドウ内」に表示する方法というものが使えます。
GoogleChrome のウィンドウにこのような項目を追加することによって、Chromeを使っている場合は一目で通知を確認することができるようになります。
スポンサーリンク
まとめ
今回の方法を使えば、サイトの統計情報を確認する必要なく「はてなブックマーク」に登録された数や、記事を通知させることができるようになります。
はてなブックマークだけでなく、TwitterなどのSNSをうまく活用することでサイトのアクセス数を伸ばすことができるようになると思いますので、このように通知を受け取ることができると記事を管理しやすくなると思います。
ぜひ試してみてください。
ではまた。