ClipStudioPaint PRお絵描きガジェット液タブ 【ClipStudioPaint】液タブ使用時にバーの操作が引っかかる時の対処法!ブラシサイズやナビゲーターをスムーズに操作可能! 今回は、ClipStudioPaint(クリスタ)のWindows版を使ったときに、液タブの操作が引っ掛かるような感じになってしまったので対処法を紹介します。 特に難しい設定は必要なく、クリスタの環... 2018年12月14日 clrmemory
ClipStudioPaint HUIONpickupPRお絵描き 【ClipStudioPaint】対象定規で消しゴムも左右対称(上下対称)にする方法! 今回は「ClipStudioPaint」を使って作成した対称定規で消しゴムを使う方法について紹介します。 対称定規を使うことで、簡単に「左右対称」や「上下対称」のイラストを描くことができるのですが、... 2018年5月5日 clrmemory
ClipStudioPaint PRお絵描きカスタマイズ液タブ 【ClipStudioPaint】中心に直線を引く方法!対称定規の使用時にもオススメ! 今回は「ClipStudioPaint」を使って、キャンバスの中心に直線を引く方法を紹介します。 対称定規を使って左右対称のイラストを描きたい時や、キャンバスの中心点を把握しておきたい時に便利なので... 2018年4月27日 clrmemory
ClipStudioPaint KarabinerOSXカスタマイズマウス 【Karabiner-Elements】マウスを左手デバイスに改造したら超便利でした!お絵かき時にオススメ! 今回は、Macのアプリケーション「Karabiner-Elements」を使って、5ボタンマウスをお絵かきで使える「左手デバイス」に改造する方法を紹介します。 Karabiner-Elementsは... 2018年2月27日 clrmemory
ClipStudioPaint HUIONPRお絵描き液タブ 【Huion】液タブをペンタブ(板タブ)のようにして使う2つの方法!塗りの時にオススメ! 人によっては、イラストを描く時に線画は液タブを使って、「塗りの時はペンタブ(板タブ)の方が良い」という方もいるかもしれません。 そこで今回は、HUION Kamvas GT-191という液タブを「ペ... 2018年2月23日 clrmemory
ClipStudioPaint GIMPHUION液タブ 【HUION GT-191】GIMPで液タブって使えるの?簡単設定で認識可能! デジタルでお絵描きをするとなると、必要になってくるのが「液タブ(ペンタブ)」ですよね。 せっかく液タブを持っていても、お絵描きソフトが筆圧に対応していなかったら話にならないので試してみました。... 2017年11月13日 clrmemory
ClipStudioPaint HUIONOSXreview_itemカスタマイズ 【HUIONドライバ】液タブの作業領域を設定して複数ディスプレイでも快適に使えるようにする! 先日紹介したHUION液タブですが、これを使うためにはHUIONドライバが必要でした。 その中で、ディスプレイの作業領域を設定することで、HUION液タブをより便利に使えるので紹介します。... 2017年9月5日 clrmemory
ClipStudioPaint PRお絵描きカスタマイズガジェット 【ClipStudioAssets】ブラシや素材をダウンロードしよう!無料素材もある! ClipStudioPaintでイラストを描いていると、ブラシのカスタマイズや素材の登録などを行うことがあると思います。 私のように、イラストを描くことに慣れていない人間にはブラシのカスタマイズは難... 2017年1月11日 clrmemory
ClipStudioPaint OSXPRお絵描きカスタマイズ 【ClipStudioPaint】ブラシサイズ影響元設定をリセットする方法 先日、ClipStudioPaint(クリスタ)というイラストを描けるアプリケーションでブラシサイズの設定方法を紹介しました。 今回は、その中で触れた「ブラシサイズ影響元設定」の調整を間違えてしまっ... 2016年5月4日 clrmemory
ClipStudioPaint PRお絵描き液タブ 【ClipStudioPaint】ブラシサイズを調整して自分なりのブラシを作ろう! 先日、ClipStudioPaintというイラストを描けるアプリケーションでブラシの設定をしていました。 ブラシサイズ影響元設定を調整することによって、自分好みのブラシツールをカスタマイズできるので... 2016年5月3日 clrmemory
ClipStudioPaint pickupPRプログラミング 【ClipStudioPaint】左右対称のイラストを描く方法! 先日、ClipStudioPaint Proを使ってUnityで使う画像を作成していたのですが、左右対称のイラストが描けず苦労していました。 そこで、左右対称の絵を描くことができないか探していたところ... 2016年4月26日 clrmemory
ClipStudioPaint OSXPRWinお絵描き 【ClipStudioPaint】起動時のレイアウトを自由に変更する方法 ClipStudioPaintを初めて起動した時、ツールやレイヤーのタブが左右に表示されています。このタブはキャンパスを小さくしても、タブの位置は変わりません。 フルスクリーンで使用する時はそれでも... 2016年3月12日 clrmemory
ClipStudioPaint HUIONPRお絵描き 【ClipStudioPaint】無料の3Dモデルをダウンロードしよう 前回の記事で「ClipStudioPaint」で3Dモデルを使う方法を紹介しました。 実はClipStudioを使えば3Dモデルをダウンロードすることができるんです。 中には無料のものもあるので、今... 2016年3月10日 clrmemory
ClipStudioPaint 3DHUIONPRお絵描き 【ClipStudioPaint】3Dモデルを使えばデッサン人形いらず! ClipStudioPaintとは本格的なイラストが描けるアプリケーションなです。 ClipStudioPaintには、デッサン人形のような3Dモデルが用意されており、無料で使うことができます。 キ... 2016年3月9日 clrmemory