ClipStudioPaint OSXPRお絵描きカスタマイズ 【ClipStudioPaint】ブラシサイズ影響元設定をリセットする方法 先日、ClipStudioPaint(クリスタ)というイラストを描けるアプリケーションでブラシサイズの設定方法を紹介しました。 今回は、その中で触れた「ブラシサイズ影響元設定」の調整を間違えてしまっ... 2016年5月4日 clrmemory
ClipStudioPaint OSXPRWinお絵描き 【ClipStudioPaint】起動時のレイアウトを自由に変更する方法 ClipStudioPaintを初めて起動した時、ツールやレイヤーのタブが左右に表示されています。このタブはキャンパスを小さくしても、タブの位置は変わりません。 フルスクリーンで使用する時はそれでも... 2016年3月12日 clrmemory
ClipStudioPaint GIMPHUIONOSXカスタマイズ GIMPでペンタブ(Intuos)って使えるの?実際に試してみた 先日購入した「Intuos Comic」を無料のイラストツール「GIMP」で使用しようとしたところ、初期状態では正しく反応しなかったので、ペンタブを認識させる方法を探してみました。 今回の方法はとて... 2016年2月4日 clrmemory
WordPress GoogleAnalyticshatenablogOSXアプリ メニューバーにアナリティクスを表示できる無料アプリ!アクセス数をこまめにチェックしよう! サイトを運営していると「Googleアナリティクス」は必ずと言って良いほど必要になりますが、何度もWEBページを開いて確認するのは少し面倒臭いですね。 そんなときに使える「メニューバーにアナリティク... 2016年1月2日 clrmemory
Mac OSXカスタマイズブログ 【Mac】変換時に区切り位置を変えるコマンドで入力ミスを防ごう Macを使っているとキーワード変換がうまくいかなかったり、区切り位置がおかしい状態で変換されてしまうことがあります。 また、ローマ字で入力したかったのに、かな入力になった状態でタイピングしてしまうこ... 2015年11月27日 clrmemory
Unity iOSOSXアプリプログラミング 【Unityのバージョンを戻す!】アップデートで失敗した時に即対処するための方法 Unityのアップデートはコードの書き方が変更されたり、仕様が変わったりと何かと危険なことがあります。 もし、ゲームの作成中にアップデートし、予期せぬバグが大量に発生してしまったというような人におす... 2015年11月11日 clrmemory
Unity iOSOSXアプリプログラミング 【Unity】AdMobのテスト広告を表示する!AdMobの誤クリック防止にもなる! 先日、UnityアプリにAdMobメディエーションを導入する方法という記事を紹介しました。 前回は導入方法だけだったのですが、導入が成功しているか確認する時にはテスト広告を使った方が良いです。 今回... 2015年11月8日 clrmemory
ClipStudioPaint GIMPOSXお絵描きアプリ 【GIMP】複数の画像を合成してなじませる方法!迫力アップにオススメ! 今回は、画像の中に別の画像を合成してなじませる方法を紹介します。 具体的に説明すると風景の画像の中に、別の画像を合成するというような状態です。 今回は簡単に「家のイラスト」に「棒人間」を合成してみよ... 2015年11月7日 clrmemory
ClipStudioPaint GIMPOSXカスタマイズ 【GIMP】暗い写真を明るく加工・修正してみる|その2 前回、暗くてよく見えない写真を明るくする方法を紹介しました。 今回は、その続きです。 空の部分と、それ以外の部分を分けることができたので、今回は画像を明るくする方法です。... 2015年10月26日 clrmemory
ClipStudioPaint GIMPOSXカスタマイズ 【GIMP】暗い写真を明るく加工・修正してみる|その1 写真を撮った時に逆光で顔や風景が暗くなってしまう事がありますよね。 せっかく撮った写真なのに暗くてよく見えない、何てことになってしまったらかなりショックです。 今回は、そのような写真に加工を加える事... 2015年10月25日 clrmemory
Unity iOSOSXアプリプログラミング 【Unity】Androidエミュレータでnendが表示されない!?意外すぎる原因があった Androidにnend広告を導入したのにAVD Managerで実行しても表示されないという事はありませんか? 私も先日、nend広告をAndroidアプリに導入したのですが、iPhoneしか持って... 2015年10月22日 clrmemory
Unity OSXxcodeカスタマイズプログラミング xcodeでのビルドエラー _OBJC_CLASS_$_CustomStoreProductViewController in UnityAds(UnityAds) 先日、xcodeでアプリを審査へ提出しようとしたのですが、このようなエラーが発生して提出できませんでした。 _OBJC_CLASS_$_CustomStoreProductViewControlle... 2015年10月18日 clrmemory
Mac OSXカスタマイズ 【Mac】スクリーンショットを特定のウィンドウだけ撮影する方法! 今回は、Macの便利な機能「スクリーンショット」についてお話します。 MacではShift + command + 3を押す事でスクリーンショットを撮影する事ができるのですが、指定した範囲を撮りたか... 2015年10月4日 clrmemory
Mac OSXpickupカスタマイズキーボード 【Mac】ディスプレイの微調整コマンドを使えば1/4ずつ調整できる!? 先日、Macの音量が1メモリでも大きい! という記事を書いたのですが、同じように画面の明るさも設定できたので紹介します。 明るさを微調整することによって、より自分好みのディスプレイにすることができ... 2015年10月1日 clrmemory