Windows カスタマイズガジェットキーボード 【Windows】起動時のパスワードを無効にする方法! 今回は、WindowsPCの起動時に要求される「パスワードの入力」を無効にする方法を紹介します。 持ち運んだりしないデスクトップPCの場合、パスワードを設定しなくても良い!という方もいると思います。... 2019年8月1日 clrmemory
Windows OBSカスタマイズガジェットゲーミングデバイス 【OBS】リプレイの容量制限を解除する!勝手に短い動画になる時の対処法! 今回は、動画の「配信・録画」が無料でできる「OBS Studio」というアプリケーションで、ファイルサイズの制限を解除する方法について紹介します。 OBSの便利な機能に「リプレイバッファ」というもの... 2019年7月25日 clrmemory
Windows NiZreview_itemカスタマイズガジェット 【NiZ 静電容量無接点キーボード】Windowsキーが反応しない時の対処法! 私は、以前レビューも行った格安静電容量無接点キーボード「NiZ Plum 84」を使っています。 これまで何の問題もなく使えていたのですが、いつの間にか「Windowsキー」が反応しなくなっていました... 2019年7月23日 clrmemory
Windows Winカスタマイズガジェット 【Windows】休止状態が表示されない時の追加方法!スリープとの違いとは? 今回は「Windows」の電源設定に「休止状態」を追加する方法を紹介します。 Windowsの電源設定には「スリープ」や「シャットダウン」「再起動」などがありますが、私のWindowsPCは「休止状態... 2019年7月20日 clrmemory
Mac OSXカスタマイズターミナルプログラミング 【Mac】スクリーンショットの保存先を変更する方法!コピペOK! 今回は、Macのデフォルト機能で撮影した「スクリーンショット」の保存先を任意のフォルダに変更する方法を紹介します。 初期状態だと、スクリーンショットの保存先は「デスクトップ」です。 Macの標準ソフ... 2019年7月19日 clrmemory
Mac GoogleChromeVivaldiWinカスタマイズ 【Vivaldi】予測変換を消す方法!オートコンプリートを無効化! 以前、GoogleChromeで予測変換を消す方法という記事を紹介したのですが、Chromeのアップデートによって予測変換が消せなくなっていました。 「g」と入力したいのに「google」となったり... 2019年5月19日 clrmemory
Windows AutoHotkeyカスタマイズガジェットキーボード 【AutoHotkey】Windowsのカーソル移動をMacっぽく割り当てる!Alt+矢印でHomeやEndを実行! 今回は、AutoHotKeyを使って「WindowsPCのHomeキーやEndキーをAlt + 矢印で実行する方法」について紹介します。 この方法を使うことで、Windowsでブログを書いたりプログ... 2019年4月20日 clrmemory
Windows AutoHotkeyカスタマイズキーボード 【AutoHotkey】アプリケーション化してタスクバーにピン止めする方法!クリックでスムーズに起動可能! 今回は、Windowsのキー配置やショートカットをカスタマイズできる「AutoHotkey」をアプリケーション化する方法について紹介します。 この方法を使うことで、AutoHotkeyのスクリプトを... 2019年4月18日 clrmemory
Windows AutoHotkeypickupカスタマイズプログラミング 【AutoHotkey】マウスの4ボタン・5ボタンをカスタマイズする!3キー同時押しも設定可能! 今回は、前回に引き続き「AutoHotkey」を使って、5ボタンマウスの「4ボタン」「5ボタン」をカスタマイズする方法について紹介します。 これによって、マウスのサイドボタンにコピーやペーストを割り... 2019年4月13日 clrmemory
Windows AutoHotkeyカスタマイズガジェットキーボード 【AutoHotkey】Windowsの使わないキーに好きな文字列を割り当てる方法! 今回は、Windowsのキー入力を割り当てられる「AutoHotkey」というアプリケーションを利用して、普段あまり使わないキーに「好きな文字列」を割り当ててみました。 日本語のテキストはもちろん、... 2019年4月12日 clrmemory
Windows AutoHotkeyカスタマイズキーボードプログラミング 【Windows】AutoHotkeyのインストール・アンインストール・使い方まとめ!キーカスタマイズにオススメ! 今回は、Windowsのキー入力をカスタマイズできる「AutoHotkey」というアプリケーションをインストールする方法について紹介します。 AutoHotkeyを使うことで、Windowsのキー入... 2019年4月8日 clrmemory
Windows AutoHotkeyKarabinerカスタマイズキーボード 【AutoHotkey】WindowsのAltキーを英数・かなに変換する!Macっぽく左右のAltで日本語入力可能! 今回は、「AutoHotkey」を使って、Windowsで日本語切り替えをMacっぽくする方法について紹介します。 左右のAltキーを押すことで「英数・かな」を切り替えるようにしました。 以前「a... 2019年4月5日 clrmemory
Mac WinZBrushガジェット液タブ 【ZBrush Core 再ダウンロード方法】ダウンロード回数の上限に達したか、期限切れになりました。の対処法! 今回は、Zbrush Coreを再ダウンロードする方法について紹介します。 複数のPCにインストールしたり、PCを新調した際に再ダウンロードしようとしても「ダウンロード回数の上限に達したか、期限切れ... 2018年12月11日 clrmemory
Windows pickupアプリカスタマイズブログ 【Windows】スクリーンショットならSnapCrabがオススメ!1タイプでスクショできて超便利! 今回は、Windowsで「スクリーンショット」を撮るときにオススメのアプリ「SnapCrab」について紹介します。 Windowsにデフォルトで搭載されているスクショだと、撮影後「クリップボード」に... 2018年12月4日 clrmemory