はてなブログ グローバルナビゲーションを追加する方法

はてなブログなどでサイトを運営していると、「グローバルナビゲーションヘッダーメニュー)」を使って、カテゴリーページなどを分類しますよね。

 

そこで今回は、はてなブログで超簡単に「グローバルナビゲーション」を設置する方法を紹介します。

はじめに

 

まずはじめに、グローバルナビゲーションとは、どのようなものなのかチェックしましょう。

今回作成したグローバルナビゲーションがこちら!

 

ブログのグローバルナビゲーション

 

このような要素のことを「グローバルナビゲーション」とか「ヘッダーメニュー」などと読んだりします。

 

カテゴリーやトップページのリンクを貼るやつだね

 

今回紹介する方法では、このようなグローバルナビゲーションを、超簡単にタイトル下に設置できるようになります。

グローバルナビゲーションを設置することで、ユーザーの回遊率も上がりますし、場合によってはGoogleがクロールしやすくなると言われています。

 

とても便利になるので、まだ設置していない方はぜひカスタマイズしてみましょう。

 

また、設置したいカテゴリの数が多い方は「ドロップダウン」タイプのグローバルナビゲーションにするのもオススメ。

合わせてチェックしてみてください。

 

親カテゴリ, 子カテゴリ って感じで分けられるのでオススメ!

 

 

HTMLを用意する

 

今回のカスタマイズは、大まかな流れで以下のようになっています。

 

  1. HTMLを設置
  2. スタイル(CSS)を調整
  3. はてなブログに反映

 

実は、グローバルナビゲーションメニューを設置するのは、たった3つの行程でできちゃうんです。

では、HTMLコードを見ていきましょう。

 

<div class="nav">
  <ul>
    <li><a href="http://">カテゴリ1</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ2</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ3</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ4</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ5</a></li>
  </ul>
</div>

 

このようなコードが必要になります。

コード内「h ttp://XXX」の部分は、クリックした時に移動させたい「URL」に書き換えてください。

 

意外とシンプルなコードだね

 

また、カテゴリ1と書かれた部分は「カテゴリ名」を記入します。

例えば、ブログのカテゴリだった場合は、”ブログ”などにしておけばOK!

 

Point

コード内の「XXX」はカテゴリーのURLに変更

タイトルは、設置するカテゴリーに合わせて書き換えよう

 

カテゴリ名に合わせる必要はないので、バランスを考えて設定してみてください。

コードの書き換えが完了したら、はてなブログの「デザイン」から、「ヘッダー > タイトル下」の中に追加してみましょう。

 

リスト化されたカテゴリー

 

このような項目が表示されたと思います。

 

デザインを調整してないから質素な感じだね

 

カテゴリの数を増やす

 

先ほどの項目だと、リスト(カテゴリー)の数が「5つ」になっています。

ですが、必ずしもカテゴリーが5つだとは限りませんよね。

 

そのような場合は、先ほどのコード内にある「<li><a href="http://">カテゴリX</a></li>」の部分を、設定したい数まで追加していくだけでOKです。

以下は、カテゴリが9つの場合。

 

表示したいカテゴリーの数に合わせてリストを増やそう

 

<div class="nav">
  <ul>
    <li><a href="http://">カテゴリ1</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ2</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ3</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ4</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ5</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ6</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ7</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ8</a></li>
    <li><a href="http://">カテゴリ9</a></li>
  </ul>
</div>

 

cssを追加

 

続いて、先ほど設置した「グローバルナビゲーションメニュー」のスタイル(CSS)を調整していきましょう。

今回は、以下のようなcssを用意してみました。

 

.nav>ul {
  padding: 0;
  margin: 0;
  width: 100%;
  margin-bottom: 30px;
  display: block;
  overflow: hidden;
}
.nav>ul>li {
  box-sizing: border-box;
  width: calc(100% / 5);
  height: 50px;
  line-height: 50px;
  background: linear-gradient(#1a1a1a, #676767, #1a1a1a);
  border-left: 1px solid white;
  color: white;
  float: left;
  list-style-type: none;
  text-align: center;
  position: relative;
  transition: box-shadow .3s ease-in-out;
}
.nav>ul>li:first-child() {
  border-left: 0;
}
.nav>ul>li:hover {
  box-shadow: 0 0 50px 25px #1a1a1a inset;
}
.nav>ul>li>a {
  color: white;
  position: absolute;
  top: 0;
  right: 0;
  bottom: 0;
  left: 0;
}

 

基本的にコピペOKなのですが、一部修正が必要になる部分があります。

”width: calc(100% / 5);” というようになっている部分の「5」を、作成したカテゴリーの数に書き換えてください。

 

Check
calsの値を「カテゴリーの数」に変更

 

このコードは「100%割る5」という意味になっており、カテゴリが5つだから、このような計算式になってあります。

calcに関してはこちらをチェックするとわかりやすいかも。

 

 

以下、カテゴリが9つの場合の例。

 

width: calc(100% / 9);

 

100%/9をすることで
カテゴリーの横幅を均等にするんだ

 

実際に表示させて見ると、冒頭で紹介したようなグローバルナビゲーションメニューが設置されたかと思います。

 

 

注意すべきは文字数と横幅

 

グローバルナビゲーションメニュー自体は簡単に設置できたのですが、注意しなければならない点があります。

 

はてなカスタマイズのカテゴリ

 

こちらの画像は「はてなカスタマイズ」という名前のヘッダーメニューを設置した例なのですが、一見ちゃんと表示されているように見えますよね。

ですが、ウィンドウを小さくするとどうでしょう。

 

テキストが見切れている写真

 

今回のヘッダーメニューはレスポンシブに対応しているので、ウィンドウを小さくすると枠も小さくなってしまいます。

ですので、文字数の長いカテゴリーを設置する場合は、この辺りに注意しましょう。

 

まとめ

 

ヘッダーメニューは、記事の最初に目につく場所です。

今回紹介したように、はてなブログで「グローバルナビゲーションメニュー」を設置するのは、とても簡単でしたよね。

 

サイトの見た目もよくなりますし、ユーザーの回遊率もアップするかもしれないので、ぜひカスタマイズしてみてください。

 

 

ではまた。

過去にレビューしたアイテム