YouTubeで取得したアドセンスアカウントをブログで使う方法

私は、ブログでアドセンスを使っているのですが、詳しい事は何もわからずにyoutubeでアドセンスに登録しました。

 

どうやら、初めてアドセンスアカウントを取得する時は、youtubeなどではなくブログで登録したほうが良いようです。

では詳しい説明に入っていきましょう。

youtubeで登録しないほうが良い理由

 

まず、初めにyoutubeで登録してしまった人は痛感していると思いますが、ブログを作った時にもう一度審査をしなければなりません。

bloggerなども同じように再審査が必要です。

 

有名な話ですが、アドセンスの審査はとても大変です。

というのも、アドセンスはブログの記事数や質などによって審査に通りやすい記事というものがあります。

 

また、リンクや画像を付けていると審査に通りにくくなってしまうとか。

せっかく一度審査に通過しているのに、ブログで再度審査するのはもったいないですね。

 

さらに、アドセンスは2つのアカウントを取得するのは規約違反なのです。

ですが、安心してください。youtubeからアカウントを取得してしまった方でもブログにアドセンスを貼ることはできます。

 

アドセンスに通過しやすい記事

 

先ほどお話ししたように、アドセンスの審査に出すブログは画像やリンクを貼らないほうが良いです。

これは、画像に著作権が関わってきたり、リンクが多いとブログの質が低く見えたりという原因があります。

 

ですが、私の場合youtubeからアドセンスアカウントを取得し、ブログで再審査をしたのですが、なぜか1発で通過できました。

特に、審査用のブログというわけではなかったのですが。

 

詳しくはこちらにあります。

 

アドセンス審査通過したけどネット情報はあてにならなかった!! - クリアメモリ

 

参考にしてみてください。

 

youtubeからブログへアドセンスを追加する

 

いよいよ「youtubeから登録したアカウントでブログに表示する方法」ですが、まずアドセンスにログインしてください。

 

ログインしたら右上の歯車から「設定」を押しましょう。

アクセスと認証 > サイトの認証 へ進みます。

 

非ホスト型ウェブサイト〜 というページになります。

(非ホスト型というのは、youtubeやbloggerなどのgoogleが提供しているサービスのことです。)

 

広告掲載先のURLという項目があるので、審査してもらいたいブログのドメインを入力します。

(ドメインはブログのURLからhttp://を取り除いたものです。)

 

確認したら「送信」を押しましょう。

これで審査の準備は完了です。

 

次は、実際に審査へ提出する方法です。

 

非ホスト型のアップグレード

 

ここまでで、審査するブログは登録したのですが、実はまだ審査は開始されていません。

 

自分のブログにアドセンスのコードを貼ることで、最終審査が開始されます。

(アドセンス広告の貼り方はまた次回紹介します。)

 

アドセンスの審査報告はyoutubeで登録したアカウントへメールが来ます。

審査に通過した場合は、ブログにアドセンス広告が表示されるはずです。

 

※審査中は白い広告が表示されるので、何もいじらないようにしましょう。

ちなみに、私の場合はyoutubeからseesaaブログにアップグレードしました。

 

まとめ

 

私の場合、youtubeでアドセンスアカウントを作り、その後bloggerでしばらくブログを書いていました。

ですが、bloggerでの審査ボタンがグレーになっていて申請できなかったのでseesaaへ移転しました。

 

youtubeからのアップグレードだったからなのか、楽に審査通過できました。

(画像もリンクも動画も貼り付けてありました。)

 

気をつけたほうがいいのはやはり、著作権ですね。

審査に通過した後は、規約違反に注意して楽しくブログを書いていきましょう。

 

ではまた。

過去にレビューしたアイテム