
今回はGearBestに新登場したアンドロイド「ASUS ZENFONE 5」を紹介します。
Snapdragon 636を搭載していたり、6.2インチの比較的大きなサイズのスマホでかっこいいデザインになっているのでチェックしてみてください。
またカメラ性能も高く、被写体によってモードを使い分けた撮影もできるのでオススメです。
はじめに
今回紹介するアイテムは「ASUS ZENFONE 5」というアンドロイドです。
デザインは「iPhoneX」そっくり。
CPUにはSnapdragon 636を搭載していたり、背面デュアルカメラを搭載している完成度の高いスマートフォンという印象を受けました。
ASUS ZENFONE 5のオススメポイント!
- Snapdragon 636搭載!
- 4GBメモリ&64GBストレージ
- 6.2インチディスプレイ・IPS液晶
- 指紋認証搭載
- メタリックでかっこいいデザイン
- ぱっと見はiPhoneX
それでは、ASUS ZENFONE 5の細かいスペックを見ていきましょう。
スペック・仕様
ASUS ZENFONE 5のスペックはこんな感じ!
| スペック | |
|---|---|
| システム | Android O |
| CPU | Qualcomm Snapdragon 636 |
| メモリ | 4GB |
| ストレージ | 64GB |
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| ディスプレイ | IPS液晶 |
| 解像度 | 2160 x 1080 |
| 本体サイズ | 15.30 x 7.56 x 0.78 cm |
| カメラ(背面) | 12.0MP + 8.0MP |
| カメラ(前面) | 8.0MP |
| バッテリー容量 | 3300mAh |
| 重量 | 0.5240kg |
Snapdragon 636を搭載していて、背面には「12.0MP + 8.0MPのデュアルカメラ」前面には「8.0MP」のフロントカメラを持っており、合計で3つのカメラを搭載しています。
画面サイズは6.2インチあるので、大画面のスマホを楽しむことができますね。
筐体
ASUS ZENFONE 5の筐体は「iPhoneX」そっくり。
ほぼベゼルレスデザインだったり、カメラ部分がくり抜かれたような形状になっている部分までそっくりにデザインされていました。

本体背面には「指紋認証パネル」を搭載しているので、指でタッチすることでスマホのロック解除が可能。
カラーバリエーションは「シルバー」と「ブラック」が用意されていました。

iPhoneXには無いカラーなので、ユーザー側としては嬉しいかもって感じですね。
Snapdragon 636搭載
ASUS ZENFONE 5は「Snapdragon 636」を搭載しています。

Snapdragon 636は「Snapdragon 660と625」のちょうど間くらいの性能。
WEB閲覧やLINEなどに使うのであれば十分すぎる性能になっていますね。
また、メモリは「4GB」ストレージは「64GB」を搭載しており、TFカード(MicroSDカード)によって「最大2TB」まで拡張可能なんです。
TFカードは付属していませんが「MAXで2TB」拡張できるのはすごいですよね。

ディスプレイサイズは6.2インチ
ASUS ZENFONE 5のディスプレイサイズは「6.2インチ」と比較的大きめ。

また、ディスプレイには「IPS液晶」を採用しているので、大画面で綺麗な映像を楽しめるスマートフォンといった感じですね。
大画面でありながら本体重量は「0.5240kg」しかないため、重すぎて持ち運びづらいとかは大丈夫そう。
また、本体の厚みは「0.78cm」しかないので、大きさも気にならなさそうですね。
カメラ性能
ASUS ZENFONE 5のカメラは、背面に「12.0MP + 8.0MP」のデュアルカメラを搭載。
フロントカメラは「8.0MP」というようになっています。


デュアルカメラなので、背景をぼかすというようなこだわりの写真撮影が可能。
また画像を見る限り「風景モード」や「動物モード」など、被写体によってモードを使い分けることで、最適化した写真撮影ができるっぽいです。

デザインがカッコいいのはもちろん、CPU性能やカメラ性能も高く拡張性も高いので、完成度が高いスマホを探している方にオススメです。
GearBestの使い方はこちらをチェックしてみてください。
まとめ
今回紹介したように「ASUS ZENFONE 5」は、デザインを重視しながらスペックも悪くないスマートフォンになっていました。
カメラ性能や本体容量の拡張性も高いので、こだわった写真を撮影したい方にもオススメ。
ぜひチェックしてみてください。
ではまた。













































