【3Dプリンタ】ペットボトルホルダーを作ってみた!9パーツを組み立てて使用!【CR-10S】

今回は、3DプリンターCreality3D CR-10S」を使って、ペットボトルホルダーを作ってみました。

 

いくつかのパーツをネジやナットで取り付けており、以前紹介したクランプによってデスクに固定できるようになっているのでチェックしてみてください。

はじめに

 

今回紹介する内容は「3Dプリンターでペットボトルホルダーを作ってみた」についてです。

完成品はこちら!

 

20190130164538

20190130164109

 

こんな感じでホルダー本体や土台などいくつかのパーツに分けて作ってみました。

一応折りたたむこともできるので、使わないときは省スペースにもできるようになっています。

 

20190130164116

 

プラットフォームとの接地面が汚くなってしまったのは「スティックのり」で造形したため。

いつも使用している「Anycubic Ultrabase」の調子が悪かったためスティックのりで代用したのですが、やはり接地面はUltrabaseの方が綺麗ですね。

 

20190130164125

 

この辺は、スティックのりの面や量を調整すれば対応できるかもしれません。

 

使用した3Dプリンターは「Creality3D CR-10S

いつも使用している3Dプリンターですね。

 

Creality3D CR-10S 最新モデル フィラメントセンサー&デュアルZ軸搭載
Amazonでチェック

 

GearBestでも販売されています。

 

使用したフィラメント

 

今回の造形では、2種類のフィラメントを使用しました。

Pxmalion PLAフィラメント ブルー」「Comgrow PLAフィラメント ブルー

 

Pxmalion:

20190130164424

 

Comgrow:

20190130164153

 

2種類のフィラメントを使用した理由は特になく、単純に途中で無くなっちゃっただけです。

Amazonでぱっと見同じ感じの色を選んだのですが、実際に造形してみると「青」と「水色」っぽくなってしまいました。

 

20190130164501

 

Fusion360で作る

 

今回作成したペットボトルホルダーは複数のパーツに分かれています。

 

20190130164109

 

  1. ペットボトルホルダー ボディ
  2. ペットボトルホルダー 上パーツ
  3. ペットボトルホルダー 下パーツ
  4. ペットボトルホルダー ネジ x2
  5. ペットボトルホルダー ナット x2
  6. クランプ 本体
  7. クランプ ネジ

 

これらのパーツを組み立ててペットボトルホルダーにした感じですね。

 

20190130164522

20190130164525

 

ホルダー部分のサイズ感は以下の通り。

 

20190130164556

20190130164559

 

今回のペットボトルホルダーは「Thermos 真空断熱タンブラー」でも使えるよう、比較的大きめにしてみました。

 

20190130164607

 

実際に造形した感じだと「土台のパーツ」をもう少し大きくしても良いかなといった感じ。

あとは、土台に縁をつけると滑りにくくて良いかもしれません。

 

過去に紹介したのと同じように「クランプ」をくっつけたことで、デスクなどに固定できるようになっています。

規格を合わせておけば、過去に作成したクランプを使うこともできるので便利ですね。

 

20190130165039

 

 

Curaで造形する

 

今回の造形で使用したスライサーは「Cura

以下のような設定で造形しました。

 

設定
レイヤー高さ 0.2mm
ノズル温度 205℃
ビルドプレート温度 65℃
インフィル 15%(100%)
引き戻し
スピード 60mm/s
冷却
サポート ◯(一部なし)
ビルドプレート密着性 スカート

 

20190130164723

 

先ほども紹介した通り、使用したフィラメントはPLA

複雑な設定は必要なく、いつも通りの感じでOKでした。

 

ネジとナットだけは「サポートなし」「インフィル100%」にすることで、強度をアップさせてあります。

モデルごとの値変更は、左側にある「各モデル設定」から調整可能です。

 

20190130164730

20190130172629

 

私はパーツごとに分けて造形したのですが、一度にまとめて造形した場合、だいたい11時間くらいかかりそうです。

 

20190130164745

 

ちなみに、私の環境では「ナット」の「初期レイヤー高さ」を0.2mm(通常のレイヤー高さと同じ)にしておくと、スムーズに組み立てできたので参考にしてみてください。

 

今回使ったアイテムたち

アイテム リンク
3Dプリンタ本体 Creality3D CR-10S
ノギス デジタルノギス
フィラメント Pxmalion PLAフィラメント ブルー
フィラメント Comgrow PLAフィラメント ブルー
WEBカメラ PAPALOOK PA452 Pro ウェブカメラ
設計 Fusion360
スライサー Cura

 

まとめ

 

今回は「3Dプリンター Creality3D CR-10S」を使って、ペットボトルホルダーを作ってみました。

組み立てやパーツの数など、少し大変な部分はありましたが、自分が使用しているThermosのサイズに合わせたり、デスクに固定できるようクランプを取り付けたりと自分なりの調整ができて面白いですね。

 

 

参考にしてみてください。

ではまた。

過去にレビューしたアイテム