【3Dプリンタ】クランプを作ってみた!デスク拡張に便利!【CR-10S】

今回は、3DプリンターCR-10Sを使って「クランプ」を作ってみたので紹介します。

 

デスクなど、ちょっとした空間に取り付けることができ、同じ形状のコネクタを作ることで「付け外し可能」なパーツとして作ってみました。

また、ネジやクランプ本体は「Fusion360」を使って作成したので合わせて参考にしてみてください。

はじめに

 

今回紹介する内容は「3Dプリンターでクランプを作ってみた」という記事です。

まずは完成形をどうぞ。

 

20181128164210

20181128171052

 

クランプというのは、こんな感じで挟み込むことができるため「デスクの拡張」やパーツの固定に便利です。

実際に設置してみるとこんな感じ。

 

20181128164022

 

今回はお試しで箱を取り付けましたが、コネクタ部分を揃えることで、別のパーツを取り付けることも可能になっています。

3Dプリンターを使えば、このようなクランプを簡単に作れるのでチェックしてみてください。

 

20181128164303

 

今回使用した3Dプリンターは「Creality3D CR-10S

私は、初3DプリンターだったのでAmazonから購入しましたが、組み立てやメンテナンスを自己管理できるのであれば「GearBest」などの中華ショッピングサイトの方が安くなっていました。

 

blank
Refurbished Creality3D CR - 10S 3D Printer

 

レビューも行なっているので、興味のある方はこちらからどうぞ。

 

 

使用したフィラメント

 

今回の造形で使用したフィラメント(素材)は「Pxmalion PLA ブルー」

 

20181128164656

 

以前紹介した「ネジの作成」や「表面がザラザラの造形」で使ったPxmalion社のPLAフィラメントですね。

 

基本的な扱いは一般的なPLAと同じ。

結構硬いので加工や耐久力は低いのかもしれません。

 

実際作成したクランプを落としてしまい、ネジが折れたりしたので、使用する環境に合わせて素材を使い分けてみるのも良いと思います。

以前の記事で使用した「レッド」とは違い、造形前後での色の変化はほとんどありませんでした。

 

 

20181128171447

 

想定通りの綺麗なブルーだと思います。

 

blank
Pxmalion PLA 3Dプリンター用フィラメント素材 ブルー

 

では、今回作成したモデルをチェックしていきましょう。

 

Fusion360で作ったクランプのモデル

 

今回のモデルは「Fusion360」を使って作成しました。

 

20181128164718

 

パーツは「クランプ本体」「ネジ」「箱パーツ」の3つに分けてモデリングしています。

これらを組み立てて、デスクなどに挟むようにして固定しました。

 

20181128171601

 

クランプにくっつけた「オスパーツ」と「メスパーツ」をそれぞれモデルとして保存しておくと、次回以降パーツを付け替える時に便利なのでオススメ。

 

20181128171609

 

「オスパーツ」は若干小さめに作った方が取り付けが簡単だったので、今回は「0.5mm」の余裕を持たせて作ってみました。

この辺は素材の収縮や扱いやすさに合わせて調整してみてください。

 

20181128165026

 

ネジは、Fusion360の機能で簡単に作れるので参考にしてみてください。

クランプを固定するためのパーツになるため、比較的大きめに作成した方が扱いやすいと思います。

 

20181128165049

 

 

今回の場合だと「15mm」で作成しました。

 

Curaで造形時の設定を調整する

 

続いて、スライサーアプリ「Cura」で造形時の項目を設定していきます。

設定内容はこんな感じ。

 

項目
フィラメント PLA
ノズル温度 210℃
ヒートベッド温度 65℃
レイヤー高さ 0.2mm
インフィル 20%(ネジは100%)
サポート あり(ネジのみ無し)
スピード 60mm/s
ファン
ビルドプレート密着性 ブリム

 

今回の造形では、部分的に「モデルごとの値」を設定してあります。

 

20181128165144

 

個別に設定したいモデルを選択した状態で「各モデル設定」を追加すると、ネジだけ「インフィル100%」というような設定が可能になります。

 

20181128165121

 

力を入れると簡単に折れてしまうため、ネジのようなパーツはインフィル値を上げて作るのがオススメ。

同じようにして、ネジのサポートは「無し」に設定してあります。

 

20181128165140

 

複数のモデルを作りながら、部分的に値を調整できるのは便利ですよね。

全ての項目が選択できるわけではないですが、造形時のテクニックとして参考にしてみてください。

 

タイムラプス動画撮影してみた

 

前回に引き続き、今回も造形中の「タイムラプス動画」を作ってみました。

 

 

それほど複雑なパーツではありませんが、造形の流れや「ネジパーツ」だけインフィルの値が変わっているのがわかると思います。

 

 

クランプを組み立てる

 

組み立てと言っても大した作業は不要。

ネジを取り付けたり、箱パーツを挿し込んだりするだけでOKです。

 

20181128165224

 

あとは、デスクなど取り付けたい場所に合わせて「ネジを締めるだけ」でしっかり固定できました。

 

20181128165232

 

設置したいモデルにオスパーツを取り付けるだけで、デスクを拡張するアイテムが作れるようになるので試してみてください。

 

今回使ったアイテムたち

アイテム リンク
3Dプリンタ本体 Creality3D CR-10S
ノギス デジタルノギス
フィラメント Pxmalion PLAフィラメント ブルー
WEBカメラ PAPALOOK PA452 Pro ウェブカメラ
設計 Fusion360
スライサー Cura

 

まとめ

 

今回紹介したように、3Dプリンターを使えばデスクを拡張する「クランプ」を簡単に作成できました。

パーツの付け替えが簡単なので、今後もクランプと組み合わせて作っていこうと思います。

 

 

ぜひチェックしてみてください。

ではまた。

過去にレビューしたアイテム