【3Dプリンタ】TPUフィラメントでコースターを作ってみた【CR-10S】

こんにちはクリアメモリです!

今回は、3Dプリンターの「TPUフィラメント」を使って、オリジナルのコースターを作ってみました。

 

使用した3Dプリンターは「Creality3D CR-10S

TPUフィラメントの使用時は、設定温度のほかに「造形速度」や「リトラクション」に注意する必要があったので参考にしてみてください。

はじめに

 

今回紹介する内容は「TPUフィラメントでコースターを作る」というものです。

以前3Dプリンターで「オリジナルのコースターを作る」という記事を紹介しましたが、ABSで作成したため滑るんですよね。

 

 

そこで、PLAより「摩擦力が大きいTPUフィラメント」で作れば滑らないんじゃないかと思い試してみました。

 

完成したオリジナルコースター

 

実際に造形した「オリジナルTPUコースター」がこちら。

ぱっと見は普通のプラスチックですが、折り曲げたりつぶしたりできる柔らかい素材なんです。

 

TPUフィラメント 柔らかい

 

ソフトビニールみたいな感じだね

 

プラスチックなのに割れないため落としてもOK。

普通のプラスチックと比べると、安全で扱いやすい素材だと感じました。

 

TPUフィラメント コースター

 

ただし、期待していたグリップ性能は微妙な感じ。

PLAやABSと比較すると滑りにくくなりましたが、やはり完全な滑り止めとまではいきませんでした。

 

一応、背面を「タイル」のようにザラザラした表面にしてみたのですが、むしろ何もしていない面の方が滑りにくかったです。

 

TPU ザラザラした表面

 

耐熱温度について

 

私が使用したTPUフィラメントの造形温度は「220℃

ABSと比べると温度が低いので、もしかしたら耐熱温度も低いかもしれません。

 

TPUの耐熱温度はどれくらいなんだろう...

 

ちなみにPLAの造形温度は「185~205℃くらい

耐熱温度は「60℃くらいから変形する」っていう感じ。

 

Point
溶けてドロドロになる温度と変形し始める温度は違うので注意!

 

TPUの耐熱温度についてはよくわかっていないので、高温で使いたい場合は注意してください。

ホットコーヒー程度なら大丈夫でした。

 

TPU コースター

 

3DプリンターはCreality3D CR-10S

 

今回の造形で使用した3Dプリンターは「Creality3D CR-10S

 

Creality3D CR-10S
【日本で検査】安心のボンサイラボCreality CR-10S (300*300*400) 最新モデル フィラメントセンサー&デュアルZ軸搭載

 

過去に紹介した「TPUフィラメント使ってみた」という記事内でも書いた通り、メンテナンスとして「ドライブギア」を交換しています。

 

 

TPU用のドライブギアというわけではないので、設定次第でうまくいくかもしれませんが、CR10S純正の物ではないので注意してください。

 

押出し時に滑ったり伸びたりするので注意が必要だね

 

使用したフィラメント

 

今回の造形で使用したTPUフィラメントはこちら。

 

2019/07/18 追記:
SUNLUのTPUフィラメントは販売終了していました。

 

 

SUNLU フィラメントTPU+ 白
SUNLU 3DプリンターフィラメントTPU、1.75mm TPUフィラメント、3Dフィラメント低臭気、寸法精度+/- 0.02mm、3Dプリンター&3Dペン用LBS(1KG)スプール3Dフィラメント、白TPU+

 

「SUNLU TPU+フィラメント ホワイト」ですね。

まだ、これ以外のTPUフィラメントを使ったことがないので他との比較はわかりませんが、今のところ問題なく造形できています。

 

ただ、TPUの性質なのか設定の問題なのか、細かい部分の糸引きが気になりました。

 

作成したコースターの3Dモデル

 

今回のオリジナルコースターは「Fusion360」でモデリングしています。

ほとんどスケッチと押し出しだけのシンプルな3Dモデルにしてみました。

 

コースター 3Dモデル

 

背面には「ザラザラした表面」を作るためにタイル状にしてみたのですが、大した意味はありませんでした。

 

ザラザラした3Dモデル

 

結構がんばって作っただけに残念です

 

Curaで造形しよう

 

では、実際に無料スライサー「Cura」で造形時の設定をしていきましょう。

PLAと比べると、TPUフィラメントの造形は特殊なのでチェックしてみてください。

 

Cura プレビュー

 

レイヤー高さ 0.2
インフィル 15%
ノズル温度 220℃
ビルドプレート温度 65℃
引き戻し(リトラクション) 無効
印刷速度 15mm/s
冷却 100%
サポート 無し
ビルドプレート密着性 スカート

 

今回の設定は、以前紹介したものと同じ。

 

 

TPUフィラメントなので、やはり早い造形スピードやリトラクションがあるとうまく造形できませんでした。

もしかしたら、小さなリトラクションを設定しておくと、隙間の「糸引き」が改善できるかもしれませんね。

 

TPU 糸引き

 

また、ビルドプレートとの接着に「ブリム」を選択すると、伸縮性があるため「造形物が一緒にはがれる」ということがありました。

TPUフィラメントの時は「スカート」がオススメです。

 

造形にかかった時間

 

TPUフィラメントはとにかくゆっくり造形するので、完成までにかかる時間が比較的長いです。

今回のコースターの造形時間は「約4時間18分

 

Cura 造形時間

 

3Dモデルのサイズが「X80 Y80 Z4.5」なので、PLAやABSと比べると倍以上の時間が必要でした。

 

まとめ

 

今回紹介したように、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、TPUフィラメントの「コースター」を作ってみました。

以前作成した「ABSのコースター」と比べると、ちょっとだけ使いやすくなったと思います。

 

 

ぜひ参考にしてみてください。

ではまた。

 

過去にレビューしたアイテム