先日、Rubyをアップデートしようと思い、調べてみたところ「homebrew」や「rbenb」などのキーワードが出てきてよくわかりませんでした。
そこで、ややこしかったので実際にRubyをアップデートしてみました。
Rubyのアップデートはターミナルを使うことでできるので紹介します。
はじめに
今回紹介する方法は「rbenv」で「Ruby」をアップデートする方法です。
また、Macに標準でインストールされているターミナルをつかうため、Mac以外の環境ではうまくいかないので注意してください。
今回インストールするRubyのバージョンは「2.3.3」です。
他のバージョンでも同様の手順でできると思いますが、未確認なのでうまくいかない可能性はあります。
ターミナルでRubyをアップデートするには「HomeBrew」を使って「rbenv」をインストールし、「rbenv」から「Ruby」をインストールするという手順になります。
Rubyはともかく、よくわからないキーワードが出てきたと思いますが、順番に解説していくので確認してください。
HomeBrewをインストール
HomeBrewをインストールするには「ターミナル」に以下のようなコマンドを入力してください。
ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install")
このように表示されるので、RETURNキーを入力して実行してください。
パスワードの入力を求められますので入力します。
これで、しばらくすると「HomeBrew」のインストールが完了しました。
ちなみにHomeBrewというのは、いわゆる「パッケージマネージャ」で今回のrbenvのような作業環境を構築する時に使えるものです。
HomeBrew本体は「Mac」専用みたいです。
パスを通す
私の環境の場合、rubyをアップデートするコマンドを入力してもうまくいきませんでした。
そこで、ここから紹介する「パスを通す」方法を行うことでうまくアップデートできたので紹介します。
では、再度ターミナルを起動し、以下のコードをそれぞれ実行してください。
echo 'export PATH=/usr/local/bin:$PATH' >> .bash_profile
source .bash_profile
これでパスを通すことができました。
rbenvをインストール
ここから「rbenv」をインストールする方法に入ります。
ターミナルに、以下のような記述をして実行しましょう。
brew install rbenv
たったこれだけで、rbenvのインストールが完了しました。
「rbenv」というのは「Ruby」の環境を構築しやすくするためのもので、これをインストールすることでアップデートなどのバージョン管理ができます。
また私の環境の場合、先ほど「brew install rbenv」を実行したので、「ruby-build」も一緒にインストールされていました。
インストールを確認する場合は以下を実行し、もしruby-buildが存在しないようならインストールコマンドを実行しましょう。
バージョンを確認:
ruby-build --version
インストール:
brew install ruby-build
Rubyをアップデートする
rbenvをインストールするところまできましたが、Rubyをアップデートし、その後で使用するバージョンを設定する必要がありました。
まずはRubyのアップデートです。
私は「Ruby 2.3.3」を使いたかったため、以下のようなコードになりました。
rbenv install 2.3.3
このようなコードを実行すると、しばらくして「Ruby 2.3.3」のインストールが完了します。
インストールが完了したら以下のコードでバージョンを確認しましょう。
rbenv versions
私の環境の場合、以下のように出力されました。
system
2.2.3
* 2.3.3 (set by /Users/XXXXXXXX/.rbenv/version)
「2.3.3」の隣に「*」が付属しているのがわかると思います。
このアスタリスクが「使用するバージョン」になります。
使用するRubyのバージョンを設定する
では最後に使用するRubyのバージョンを設定しましょう。
以下のコマンドをターミナルで実行してください。
rbenv global 2.3.3
インストールした環境によって入力するコードは変わってくるかと思いますが、2.3.3をインストールした私の環境ではこのようなコードになりました。
globalで使用するバージョンを移動できるため、私の環境で他にインストールされている「2.2.3」に変更してみましょう。
rbenv global 2.2.3
rbenv versions
system
* 2.2.3 (set by /Users/XXXXXXXXXX/.rbenv/version)
2.3.3
先ほどとは変わって、アスタリスクが付いているバージョンが「2.2.3」に切り替わりましたね。
このコードで使いたいバージョンに合わせてみてください。
最後にRubyのバージョンを確認しましょう。以下のように入力してください。
ruby -v
実行するとこのようになりました。
ruby -v
ruby 2.3.3p222 (2016-11-21 revision 56859) [x86_64-darwin15]
目的の「2.3.3」がインストールできましたね。
まとめ
今回紹介したように、ターミナルで「Ruby」をアップデートするには以下の手順が必要でした。
- HomeBrew - rbenv - Ruby をインストール
- パスを通す
- 使用するバージョンを設定
Rubyの環境構築はかなりややこしかったですが、ここで紹介したコードをコピペすれば実行できると思いますので参考にしてみてください。
ではまた。