【3Dプリンタ】ケーブルホルダーをつくってみた!マウスやキーボードの配線をまとめよう!【CR-10S】

今回は、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、クランプ付きのケーブルホルダーを作ってみました。

 

同じく3Dプリンターで作成したネジ(クランプ)でデスクに固定し、ケーブルホルダー本体にマウスやキーボードのケーブルを通せば、コードが絡んだり邪魔になるのを防止できます。

自作なので、デスクに合わせたサイズで造形したり、ケーブルホルダーを設置する位置を自由に選択できるのでチェックしてみてください。

はじめに

 

今回紹介する内容は「3Dプリンターを使ってケーブルホルダーを作る」というもの。

実際に造形したケーブルホルダーがこちら!

 

20190302134635

 

背面には「ネジ穴」がデザインされており、ケーブルホルダーと一緒に造形した「ネジ」を使うことで、デスクにしっかり固定できるようになっています。

 

20190302134639

 

ちなみに、私がこれまで使ってきたケーブルホルダーはこちら。

 

20190302134652

 

こちらも3Dプリンターで造形したものなのですが、クランプを使っていないためケーブルホルダーが落ちてしまったり、ケーブルが外れてしまいました。

そこで、改めて「Fusion360」というCADアプリケーションを使ってモデリングし、よりしっかりとしたケーブルホルダーになったので参考にしてみてください。

 

今回の造形は「Creality3D CR-10S」という3Dプリンターを使いました。

 

blank
Creality3D CR-10S 最新モデル フィラメントセンサー&デュアルZ軸搭載
Amazonでチェック

 

カスタマイズや改造が面白く、綺麗な造形ができる3Dプリンターでかなり気に入っています。

過去にレビューも行なっているので、興味のある方はチェックしてみてください。

 

 

ちなみに私の初3Dプリンターです。

 

使用したフィラメント

 

今回の造形で使用したフィラメントは「Comgrow PLAフィラメント ブルー

 

20190227172522

(※右がComgrow)

 

こちらのフィラメントは、前回の「ハサミの取っ手復活」や「オリジナルキーキャップ」でも使用しました。

 

 

ブルーというより水色に近いフィラメントですが、PLAなので扱いやすく、コスパも高くなっていたのでチェックしてみてください。

 

blank
Comgrow 1Kg 3Dプリンター 1.75mm PLAフィラメント (ブルー)
Amazonでチェック

 

 

Fusion360で作る

 

今回のモデルは、いつも通り「Fusion360」で作成しました。

 

20190302134733

 

完成形はこんな感じ。

クランプ部分は、私が使用しているデスクの厚みに合わせて「22mm」で作成。

 

20190302134738

 

この辺りは、各自調整した方が良いかもしれません。

その他に、通したケーブルが外れにくいよう「小さな窪み」を作ってみました。

 

20190302134757

 

設置のイメージとしては「デスクの左右」にケーブルホルダーを置いて、マウスやキーボードのケーブルを通す感じですね。

 

20190302134825

 

クランプでしっかり固定でき、窪みをつけたおかげで、今のところマウスの操作中にケーブルホルダーから外れるといったことは起きていません。

デスク周りがスッキリするし、ケーブルが絡まってゴチャゴチャにならないので割と気に入っています。

 

Curaで設定する

 

Fusion360で作成したモデルを、3Dプリンターで実際に造形する場合「スライサー」と呼ばれるアプリケーションが必要になります。

私が使用しているのは「Cura」というスライサー。

 

20190302134833

 

今回の造形では、以下のような値にしてみました。

 

設定項目
レイヤー高さ 0.2mm
ノズル温度 205℃
ビルドプレート温度 65℃
インフィル 15%(ネジは100%)
速度 60mm/s
サポート ◯(ネジは無し)
ビルドプレート密着性 スカート

 

使用したフィラメントは比較的扱いやすい「PLA」なので、温度やスカートの設定は基本的なものでOK

 

ノズル温度やビルドプレートの温度は、使用する3Dプリンターの環境によって若干変わってくる可能性があるので、各自調整してみてください。

また、ネジのインフィルやサポートの有無は、Curaの「各モデル設定」という機能を使って個別に値を指定してあります。

 

20190302134912

 

一緒に造形しながら、部分的に値を変更できて便利なのでオススメです。

 

20190302134931

 

費用・時間

 

今回の造形でかかった「大まかな費用や時間」はこんな感じ。

 

  1. 費用は「1セット約38.5円
  2. 時間は「ひとつ約1時間39分

 

20190302135223

 

費用や時間は、使用するフィラメントや設定方法によって変わってきますが、自分で作る際の参考にしてみてください。

 

今回使ったアイテムたち

アイテム リンク
3Dプリンタ本体 Creality3D CR-10S
ノギス デジタルノギス
フィラメント Comgrow PLAフィラメント ブルー
WEBカメラ PAPALOOK PA452 Pro ウェブカメラ
設計 Fusion360
スライサー Cura

 

まとめ

 

今回紹介したように、3Dプリンターを使うことで「クランプ付きのケーブルホルダー」を簡単に自作することができました。

デスクに合わせてサイズを調整したり、同じものを複数造形するのも簡単なので参考にしてみてください。

 

 

ではまた。

過去にレビューしたアイテム